- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1019(最新)
まあ、万越えは年内だな。
利確したホルダーよ、後悔している暇があるなら少々持ち出ししても買い戻せ。
結果、得することになる。 -
立命館は企業化した大学でもはや学び舎ではない。
全国のアホ高校を買収し、付属高校にして生徒を集めてそこから推薦で入学したレベルの低い学生が多い。
立命館好材料とは言えない。誇大広告で受験生を増やした近畿大学なら超悪材料です。
旧帝大なら国策と捉えることもでき好材料と言えますよね。
いずれ金儲け主義の大学は凋落していきます。 -
カオナビ<4435>(東マ)は11月27日、一段高となり、13時過ぎには15%高の8550円(1110円高)前後で推移。26日付で、顔写真が並ぶクラウド人材管理システム「カオナビ」を「学校法人立命館様にご導入いただきました」と発表したことなどが注目されているようだ。6月19日以来、約5カ月ぶりの8000円台となっている。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
-
立命館採用が今日のきっかけか
いろいろ出てきてますね -
1015
今日のヒートは、リクルートと柳橋氏の緻密な布石取りですね、
上髭だけど、2番天井上抜き、こうしてチャートを作っておかないと、一旦崩れた
チャートを復元するには、莫大なエネジィーが必要となるし、調整が長引く。
恐らく、両者には3Q~期末までにカオナビの、タレント分野シェアー取合戦に
一筋の光明を見出し、次のステージを描いているのだろう。
カオナビの戦っている分野は、競合も多いが開拓余地が90%もある。
今後、カオナビが何十%のシェアーをとるかは、未知数だが今の【数倍】の売り
上げを掴むことは間違い無い。
ここが、カオナビが市場から将来性を買われている一番の要因だ。
CEOは、3年位はTVC.M.等による認知度UP~マーケット開拓が最も合理的
だとかたった。 (日経ラジオCEO対談 一部投稿者の私感含む) -
ここのチャートはめちゃくちゃ難しい。うわヒゲつけながらどんどんいくから〜。
-
後場の一気上げは凄かったですね
何だったんでしょうか。 -
触らぬ神に祟りなし
-
貧乏雑魚バーチャルトレーダーのfusさん、ここにもいましたか?
イグニスではいくら儲けてるのですか?クスクス
イグニスで短期40%以上資産とかした気分てどんな気分なの?www -
1007
うわー
なんか東京スカイツリーみたいな
チャートだねー -
1006
柳橋氏、ただ者じゃないぞ!
今、タレントマネジメント分野で競合他社と、熾烈なシェアー取り合戦
只中、かろうじてシェアーは1位です。
今、上期よりTVC.M.よる認知度UPとマーケティング活動の注力に全力活動実施
したところ、手応えを十分に感じとった為、下期以降も同様の戦略続行。
【宣伝管理費の推移】
2018年 通期 の広告宣伝費~174百万円、19年1Q期140百万円、
19年2Q、203百万円と飛躍的に伸びているが、CEOは更に下期には同費用を
伸ばし、一気に同分野でのシェアーを 面 で取りに行く計画だ。
今期2Qの営業費用に対する、広告宣伝費の割合は、30%に及ぶ、つまり、
意識的に利益計上部分を、宣伝費として経費分で決算しているから本来なら、
営業利益以後は、かなりの+計上が出来ている事になる。
まさに、将来的な投資と言える。
最後に、宣伝経費掛け過ぎと思われた諸兄、この業界は、先に商品を他社に
売り込まれた場合には、その企業に自社製品の売り込みが、極めて厳しい
為だそうだ。 -
1005
11/27
8020+580高値8900
終値ベースで8000突破だゼヨ -
1004
恐いこと言わないで
-
買えないやっ神やめて〜ww
-
カオナビはおそらく何らかの問題がおきそうなので手を出さない
-
1001
はめこみー。
散々飛びつかせて
今日、引けに悪材料でて明日はS安だ。 -
最後はファンダに収斂する
-
997
終値ベースで6/17の2番天井8.495円超えの目もあるんじゃない…
しかし、あまりスピード早いから8.000円近辺で十分だな。
この上げが物本か?一度需給で下げ喰らうか、残り40分と明日以降に
持ち越しですね。
この調整が大重要になりますねエ!今回は出来がしつかりしているから
goodと行きたいですね。 -
-
8000円割れそう。。。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み