3923 - (株)ラクス 2022/02/19〜2022/03/16に戻る 227 スイングトレ 2月23日 21:45 >>223 外部環境や業種によって変わりますが、 東証1部の平均PERは.15倍くらいです。 ですから、今から半値以下になると思いますよ。ここは。 >逆にお聞きしますが、想定される適正PERはどうなるのでしょうか? >本当に、適正PERが存在するのでしょうか? > >参考値として、 >2026年の中期目標の売上げの、CAGR=25%~30%で換算すると、 >純利益は、100憶~121憶、現在の株価でPERにすると25~30になります。 >しかし現時点の増収率は34%で上振れの余地を残し、M&A実施 >の場合は見直すとされています。 そう思う7 そう思わない22 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 243 cai***** 2月24日 09:59 >>227 金利上昇の影響について鵜吞みにしているだけ…への反論を、 まともにできない君の売り煽りは、恥ずかしい(笑) そう思う9 そう思わない8 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
>>223
外部環境や業種によって変わりますが、
東証1部の平均PERは.15倍くらいです。
ですから、今から半値以下になると思いますよ。ここは。
>逆にお聞きしますが、想定される適正PERはどうなるのでしょうか?
>本当に、適正PERが存在するのでしょうか?
>
>参考値として、
>2026年の中期目標の売上げの、CAGR=25%~30%で換算すると、
>純利益は、100憶~121憶、現在の株価でPERにすると25~30になります。
>しかし現時点の増収率は34%で上振れの余地を残し、M&A実施
>の場合は見直すとされています。