3923 - (株)ラクス 2022/02/19〜2022/03/16に戻る 200 スイングトレ 2月22日 20:50 >>182 益回りがめちゃくちゃ低いのに、この金利上昇局面で何に期待してるんだか、わからない。 銘柄に惚れると後悔するよ。 >>理由は、書かれていませんが、少し考えれば解りそうです。 > >金利高で、ラクスが不利にならない理由について、簡単に >まとめておきます。 >経済は素人なので、個人的な感覚ですが。 > >以下の2点で考えれば良いと思います。 >①売上が伸びるか否か? >②投資資金が引き続き得られるか? > >①売上が伸びるか否か? >低額で始められるSaaSは、金利高では、パッケージや開発より >選択され易いと思います。 >コロナにより広く知られたSaaSの有用性や、国をあげたDX化の >推進等、環境も良いと思います。 > >②投資資金が引き続き得られるか? >ライバル企業との比較で考えると分かり易いと思います。 >借金に頼る企業は勿論不利で、VCの資金も金利高で不確定要素が >増すと思います。 >対してラクスは、収益の範囲内での投資なので、金利高だからと >いって、困る事は無いはず。 そう思う5 そう思わない9 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る
>>182
益回りがめちゃくちゃ低いのに、この金利上昇局面で何に期待してるんだか、わからない。
銘柄に惚れると後悔するよ。
>>理由は、書かれていませんが、少し考えれば解りそうです。
>
>金利高で、ラクスが不利にならない理由について、簡単に
>まとめておきます。
>経済は素人なので、個人的な感覚ですが。
>
>以下の2点で考えれば良いと思います。
>①売上が伸びるか否か?
>②投資資金が引き続き得られるか?
>
>①売上が伸びるか否か?
>低額で始められるSaaSは、金利高では、パッケージや開発より
>選択され易いと思います。
>コロナにより広く知られたSaaSの有用性や、国をあげたDX化の
>推進等、環境も良いと思います。
>
>②投資資金が引き続き得られるか?
>ライバル企業との比較で考えると分かり易いと思います。
>借金に頼る企業は勿論不利で、VCの資金も金利高で不確定要素が
>増すと思います。
>対してラクスは、収益の範囲内での投資なので、金利高だからと
>いって、困る事は無いはず。