- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
530(最新)
チェックウィス
-
529
先行投資ってweb3.0やメタバース領域のテスティングだったのかなw
盛り上がるかも知れんねw -
527
2400超引け乙
25日線突破 -
526
ここは、だいたい決算日過ぎから
発表までは上げ続けるから
こんなもんだろう
8月中旬発表予定 -
525
遊ばれてるなー😅
-
-
523
わっしょいわっしょい😇😻🚀
-
521
どなどな 強く売りたい 7月1日 14:13
ゴマCom Holdings! さがってるYO
-
517
M3は今朝の日経の番組で紹介されていました。
指ちゃんは業績は良くても人気がないというか
みんなに知られていませんから、 -
516
M3は上げてんのに指さん動かずか・・・
-
515
何だかんだで、一歩進んで二歩下がる。社長資本提携IRまだですか?
-
514
ぱっと見で損してるけど
人がよさそうで、アンマリ大ぼら吹いた記憶は無い
有言実行、増収増益、安心して投資できるのに
野望を秘めてるタイプ -
513
ボラでかく 下げるよ結局 色眼鏡
-
512
いいねー
元気が出るテレビ -
510
【特別対談】連続最高益更新のUbicom、「Go Global」の決意を新たに第2成長フェーズ推進 Ubicomホールディングス(3937・プラ... https://youtu.be/0b8SxPbcaH0 @YouTubeより
-
509
長々説明ありがとう。
なにいってるかわからなかったけど。
単純に売上(国内)は変わらないけど、人件費(海外)は円安の分上がっちゃうのかなって思っただけだよ。
そもそもの仕組みが違ってたらゴメン。 -
508
ご存知のようにここは4Qに売上利益が偏重するので(ピラー化が進めばますますそうなるはず)、短期トレ以外は考えなくていいと思いますw
米国も最近の指標みると限界そうだし円安一方というのもぼちぼち厳しくなるんじゃないすかねw -
507
ちなみにメディカルの方が利益伸びてるので為替の影響は昔に比べたらどんどん低くはなってますね
-
506
有報では為替ヘッジはしてないと書かれているので、円安は利益にもろデメリットだと思うんですが、前半円高で後半一気に円安に進んだ一昨年度の為替換算調整額は-1500万。しかし円安一方通行だった前年度は蓋を開けてみれば+6000万です。
昔IRにロジックを聞いたことがあるのですが、4カ国の通貨(円ドルペソ元)で調整しなければないない云々と言ってました。
あたま悪いので詳しいことは分かりませんw
ただここは儲けた現金の8割超を数年間海外子会社に置いたままなので、その辺の理由も関係してくるのかも。
ちなみに今回の有報でも海外においたまま。
MAは国内を想定と言っていますが、現金を国内に送金していない以上、まだ先かもしれない。
ま、今送金しちゃうと損ですが、将来円高に傾いたタイミングで送金してMAすればデカい規模も狙えるのかもね(最後は飛躍) -
505
既に3末より10円高いよ。
円安加速しそうだが、、、
読み込みエラーが発生しました
再読み込み