- 強く買いたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1005(最新)
仮にだが、、、、fundinnoが来年早々にでも未公開株の私設市場を作るようだが、
その市場にユニコーンで募集した株が相乗りできるようになるとしたら、
ZUUの株価は爆騰するだろうということは分かっている!
だから、12月末の年内までの安いところを買えばいいと、兼ねて主張してきた!
相乗りにはならなくても、いずれ未公開株の出口、すなわちIPOがうまく出てきた頃には、
ZUUの株、あるいはユニコーンの株(ユニコーンが上場していたらということだが)は、
新興市場の人気があれば、爆騰することを予想するのは簡単。
まだ数年先のことになると思いますが、いつ人気化するかはわからない。
誰も騒がないうちに買っておきたいとは思う、、、
fundinnoやユニコーンで扱っている未公開株、または新株予約権のいいところは、
上場まで最低3年くらいはあるだろうSEED段階の株なので、
IPOするときには、すでに大きく値上がりしており、IPOでさらに大きく値上がりするだろうから、
3~4年でけっこうな確率でテンバガーになる!
上場間近のレイターなどの株では、せいぜい2~3倍の値上がりになるだろう。
その分リスクは小さくなるが、50万までしか買えないのだから値上がりが大きく見込める方が面白いだろう。
こんどのこれも大いに期待できる、申し込む以外にないな!
ZUUよりもユニコーンに期待しているよ!! -
チャートはいい感じに転換してきてますね、今後が楽しみです🐾
-
1003
野村が売るたびに
市場の受け皿が増えるわけで
どんどん影響は薄まります
今は日毎に出来高数万あるから
別に受けられない数じゃない
社長が投資回収フェーズに入った
のを機に個人投資家への説明
機関への働きかけをする旨を
言っていました
大量保有報告も出てくるかもね -
1002
en1***** 強く買いたい 2020年11月25日 16:33
そんなん待ってたらおいてかれるぞ
-
そのとおりなのだが、この上げは想定の範囲外だな、、、、
売り煽りも買い煽りもせず、、、、
社員の伸びが2倍以上の業績はこれから見れるのだろうが、
これが見えてきたら野村云々どころではなくなるのかも知れない、、、
これも想定外のことなのだが、、、だから株は面白い、、 -
ぉーーー ( *´艸`)
よくがんばりましたね( •̀ •́ )୨⚑︎゛
お疲れさまでした~🤗🙏🏻🍑 -
zuu ( *´艸`)
相変わらず地合い関係ないね笑
とりま♥4連続陽線✨⤴️⤴️⤴️⤴️
きょうも陽線よろよろ🤗🙏🏻🍑
☆٩(๑• -๑)۶☆ガンガ -
219000 の買い残か〜!!
-
この決算説明会の動画見たよ、中長期的にはなかなか良さそうだな。
https://www.youtube.com/watch?v=2kEwsg3t7as&feature=youtu.be -
新株予約権捌けたら
買い検討 -
本当にそう思います。
なぜか、アプリでは投稿が見れませんが。 -
保有者は(1)一回切ってから入りなおす、あるいは(2)今後2‐3か月は株価も掲示板も見ない、のどっちか早く決断したほうがいいと思います。次の決算までファンダメ注目されないし、野村が売って下で新株予約行使するなら、トレンドは下落。保有しててウォッチしてるだけなのは心臓に悪いだけ・・・
-
小型銘柄ですからね、じっくりいきましょ🐾
-
上で蓋してる奴のせいで上がらんな
引け間際に売り板引っ込めてたし見せ玉やろ -
これ野村、出来高減ると売らないようなアルゴになってるな。一生あく抜けしねー笑
-
金融のプロ?w 先に自分の会社の株価なんとかしろよな
-
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
投資に関する説明会開催状況について
が出ています -
全然反発せずに下がる一方でイラつくんですけど…
社長が株価が安すぎるから売らないって言ってるらしいけど、ノムラに売り込まれて株価が下がるような資金調達の仕方を選んだのはあなたですよね?
それともこの価格帯でノムラが新株予約権を行使して売りまくってくることが、想定外だったのですか?
元ノムラの社員だったのだから、連中のやり方など熟知されていると思ったのですがおかしいですねぇー -
もはや暴力的。。。そして何がやばいって決算前後での怒涛の買い+信用買い残22万株ある中で、個人の買い余力はだいぶ削がれているから、爆発的な上げは追加材料ないと期待できない。。。やはりとっとと1400-1600円台に調整してもらうか、野村が大口個人・法人にはめ込まないと(なぜこれを最初からやらなかった?今この需給じゃ引き受け手いないだろう・・)どうにもならんな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み