ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JIG-SAW(株)【3914】の掲示板 2021/02/12〜2021/02/17

GAFAなど大手IT企業は自社向け半導体の開発に力を入れているようです。

半導体企業はもともと浮き沈みの大きい業界ということもあるので、これらの動きへの対抗の意味もあって、IoTを機にサブスクリプションで経営基盤をを安定化させたいニーズは大きいでしょうね。

そのうち国内外の各紙で報じられるようになるでしょう。

●GAFAなど大手IT企業が自社向け半導体の開発に力を入れるわけ
 2020/06/18
h ttps://minsaku.com/articles/post605/

  • >>1114

    mdy7さん

    ご紹介頂きました『●GAFAなど大手IT企業が自社向け半導体の開発に力を入れるわけ』、興味深く読みました。有り難うございます。
    ただ、読んでみて気になった点がございます。mdy7さんはどのようにご理解されておられるのか教えてください。少し的外れの質問かも知れませんが、宜しくお願い致します。

    上記の記事によると、自社向け半導体の開発に力を入れるわけは、
    「なぜ半導体チップを持つのか? 自社のハードウェアやソフトウェアの性能を上げ、消費電力を下げて、他社との差別化を図りたいからだ。自社製チップがあれば、性能を優先するのか、消費電力を優先するのか、はたまたセキュリティを優先するのか、自分で方針を決めることができる。」と書かれています。

    又、後の方には、Google,Amazonなどに関して、「なにせ巨大なデータセンターには原子力発電機が1基いると言われるくらい電力を消費するため、少しでも消費電力を削減したい。」と書かれており、消費電力を下げるのが大きな目的の一つであると理解しました。

    一方、JIG-SAWの『2021 当社の成長可能性について』には、「半導体企業とのIOT提携」、「シリコンレベルのOEM内蔵をステルス(水面下で)進行」などと半導体企業との深い関係が書かれていますが、「世界の消費電力削減に貢献する」といった文章は見られません。

    又、mdy7さんの文章、「・・・半導体企業はもともと浮き沈みの大きい業界ということもあるので、これらの動き(GAFAが独自に半導体を開発する動き)への対抗の意味もあって・・・」と書いてありますので、JIG-SAWと提携する半導体企業は、GAFAには半導体を供給しないのだと理解しました。

    そこで質問ですが、以下の2点について、お考えを聞かせてください。
    ①JIG-SAWが半導体企業とIOT提携するのは、いわゆる汎用半導体を作る企業だけなのでしょうか。
    ②GAFAなど大手IT企業が自社向けに開発する半導体においては、neqtoは使用されないのでしょうか。

    以上