3914 - JIG-SAW(株) 2020/11/07〜2020/11/11に戻る 1384 mdy7 2020年11月11日 20:20 >>1071 sy7*****さん 今日の高値が10110円の高値をつけたので、1Qから4Q(本日の高値)の最高株価の近似曲線をエクセル機能で求めた結果がグラフ中オレンジ色の曲線です。 この曲線の数式の下にR2(自乗)=0.9449とあるのは、決定係数又は寄与度と呼ばれるもので、この計算式の「当てはまり具合」を表しています。 この場合は0.94なので「当てはまり具合がかなり高い」ということになります。 右図の最も右側を見ると、モデル株価の80,661円に対して、最高株価の近似曲線はおよそ100,000円となっています。 つまり、この調子でいけば、2023には株価は100,000円となる可能性があるということを示しています。 これをPERで考えると、モデル曲線の株価の80倍に対して、近似曲線ではPER100倍で評価していることになります。 株価の今後の推移はどうなるかわかりませんが、4半期ごとの株価を当てはめていくことによって、より精度の高い予測ができるので、大きな上昇や下落があったときは最新版をご紹介します。 そう思う57 そう思わない2 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 1403 sy7***** 2020年11月11日 21:37 >>1384 mdy7さん 最高株価の近似曲線の計算有り難うございます。決定係数が0.94で「当てはまり具合がかなり高い」との事。又、モデル株価の80,661円に対して、最高株価の近似曲線はおよそ100,000円となっているとの事。 益々期待と保持力が高まりました。 これからも折に触れて最新版の数字のご紹介、宜しくお願い致します。 そう思う39 そう思わない4 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
>>1071
sy7*****さん
今日の高値が10110円の高値をつけたので、1Qから4Q(本日の高値)の最高株価の近似曲線をエクセル機能で求めた結果がグラフ中オレンジ色の曲線です。
この曲線の数式の下にR2(自乗)=0.9449とあるのは、決定係数又は寄与度と呼ばれるもので、この計算式の「当てはまり具合」を表しています。
この場合は0.94なので「当てはまり具合がかなり高い」ということになります。
右図の最も右側を見ると、モデル株価の80,661円に対して、最高株価の近似曲線はおよそ100,000円となっています。
つまり、この調子でいけば、2023には株価は100,000円となる可能性があるということを示しています。
これをPERで考えると、モデル曲線の株価の80倍に対して、近似曲線ではPER100倍で評価していることになります。
株価の今後の推移はどうなるかわかりませんが、4半期ごとの株価を当てはめていくことによって、より精度の高い予測ができるので、大きな上昇や下落があったときは最新版をご紹介します。