- 強く買いたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
2402(最新)
うーんここのトリラーのためのファンドって300万〜500万ドルってIRあったよねぇ
12.5億ドルのうちの何%だろうか
それが4倍になったからって...
TrillerのSPAC交渉は、投資銀行UBS Group AGが主導する民間資金調達ラウンドについて投資家との話し合いとともに行われており、ロサンゼルスを拠点とする会社は約2億5,000万ドルを調達する予定です。
情報筋によると、トリラーは今までのところ、12.5億ドル(9億5,991万ポンド)の評価で約1億ドルを確保しています。 追加された情報源の1つであるSPACとの取引を続行するか、民間資金調達を続行するかが検討されます。 -
これゴミみたいなその他大勢の株主レベルでは
-
2020年後半の記事漁ると
10億〜12.5億ドルの評価で300万〜500万ドルのファンドで出資ならたった0.3〜0.5%くらいだね
ここから希薄化もしてるかもしれないし超絶ガッカリレベルな気がする
2019年ならまだ時価総額140億円くらいで資金調達してたからそこで参加してたら2%くらいにはなってたかもしれないけど、それでも2%程度ってここのお花畑バカ個人のはるか下だね 残念チン -
2397
結局何%持ってるかわからないけどあげてるって感じ?
-
2395
夢 強く買いたい 2021年12月24日 01:27
短編動画アプリのTriller(トリラー)が、ビデオデック企業のSeaChange International(シーチェンジ・インターナショナル)と逆さ合併して上場する予定だと、両社は米国時間12月22日に発表した。合併後の企業価値は約50億ドル(約5700億円)となる。両社の取締役会は合併案を承認している。規制当局と株主の承認を経て、2022年第1四半期に取引が成立する見通しだ。
-
2394
夢 強く買いたい 2021年12月24日 01:25
#DLE invests in US version of #TikTok "#TRILER"
This time, the triller will be listed on the stock market!
Then, the higher the Triller stock, the higher the unrealized gain of DLE, which will hold the Triller stock!
What's more, what if Triller Japan was established? -
2393
夢 強く買いたい 2021年12月24日 01:18
DLEがS高気配、米国版TikTok「TRILLER」に出資
今回はそのトリラーが株式上場予定?!
となると、トリラー株を保有しているであろうDLEはトリラー株が上がれば上がるほど含み益が増大されるのである!!!
しかも、トリラージャパン設立となれば??? -
2388
いえいえ、もとをただせば私がインテでごちゃごちゃ言っていた事がすみません案件でした
お気になさらず
私も調査力等勉強させていただいておりますので、引き続きよろしくです! -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
いえいえ私も勉強させてもらってます!
失礼の数々お許しくださいまし(^q^) -
2380
夢 強く買いたい 2021年12月24日 00:53
今回はこのネタの一歩先に繋がるニュースなのよね。
TikTokのライバルTrillerがSeaChange Internationalと合併、上場へ – TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2021/12/23/2021-12-22-tiktok-rival-triller-to-go-public-via-merger-with-seachange-international/ -
2379
おお〜、さすが、ありがとうございます
僕はwikiの方から契約詳細の記事に飛んでました(まだ読んでませんが)
そちらからもあたってみます、情報ありがとうございます
この前は失礼なこと言ってしまいすみません、これからも宜しくお願いします -
2378
夢 強く買いたい 2021年12月24日 00:50
朝日放送GHD子会社のDLEが米国版Tik Tok運営会社に出資、Triller Japan設立へ
田中 正晴
日経クロステック/日経ニューメディア
2020.05.27
朝日放送グループホールディングス(朝日放送GHD)の連結子会社であるディー・エル・イー(DLE)は2020年5月27日、米国で提供されている音楽主体の短編動画ソーシャルメディアプラットフォームであるTRILLERを運営するTrillerに出資すると発表した。
TRILLERは、米国版Tik Tokとも位置づけられており、米国でユーザー数を大きく伸ばしている。「現在ユーザー数が急増し、全世界で8000万ダウンロードを達成、世界でも注目を浴びる動画プラットフォームに成長している」という。今後TRILLERは、EC機能を実装することも予定する。DLEはTriller Japanの設立についてもTrillerと合意しており、日本向けにローカライズしたTRILLERの展開を予定している。
今回の出資は、テクノロジーやメディア・エンタメなどへの投資を想定しているペガサスファンドを通じて実施する。ペガサスファンドは、DLEがシリコンバレーの投資会社(Pegasus Tech Ventures Management Ⅱ,LLC)とともに設立したファンドである。
DLEは同日、有力なデザイン・映像クリエーティブチームを抱えるamidusを買収することも発表した。DLEのファウンダーである椎木隆太氏は、「DLEは、amidusと同時に出資を決定した米国版Tik Tokと言われるTrillerなどいくつかの海外企業・サービスとの協業により、世界と日本をつなぐ事業を計画している。世界各国のセレブとのクリエイティブコラボや商品開発ニーズが顕在化すると感じている。amidus獲得により、世界セレブ×日本デザインという図式をDLE自身で描けるようになり、各方面で世界的なヒットを狙っていきたい」とコメントした。 -
2377
なるほど、shitさんありがとうございます。
そしたら、合併=実質的上場で、そこからの株価の値上がりでDLEの投資含み益が大きく変動する可能性あり、ということですね。 -
合弁の詳細はNasdaqのサイトでillr(トリラーのティッカー)入れれてtransaction overview見ればわかりますよ(^q^)
-
基本はそうです。
ただseacはペニーストックなのでほぼ無価値ww
5.1B㌦はほぼトリラーの価値でしょう。 -
2373
なるほど、ありがとうございます!
いま調べてるんですが、SPACの場合って、ここの投資の評価額は、合併後の株価を基準に考えればいいんですかね? -
今回の合弁先はまるっきり箱って感じでは無さそう
全く関係ない会社でSPACするところもあるからね -
2371
あそっかこれSPACか、失敬
上場済みのハコ企業と合併した後の株価の値動きってどうなるんだろ
調べてなかった -
10年近く前のデジガレとツイッターみたいな関係になればいいよな
結局1パーくらいだったと思うが時価総額は相当上がったよな
1500億くらいまで行ったろ
まだここは時価総額140億程度
今はデジガレは結構マシな会社になってるが 当時は糞の極みなイメージだった
DLEもそうなればいいよな
あと娘はガッキーに全然似てないと思ってる
読み込みエラーが発生しました
再読み込み