- 強く買いたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
999(最新)
焼かれた売玉を720で損切りして買転換!!成功か、それとも恥の上塗りか( ゚Д゚)
-
-
996
結局昨日の高値抜いていくんだからこのままホールドしていれば1000円は見えちゃうね。
-
994
買い増し
強いやん(^^)/ -
992
もう少し様子見てからナンピンでいいかなぁ
25日線こえてからでも‥取得単価かなり下がる(T . T) -
991
プラテンかい先週までのココナラとは全然違うな
25日線目指していくのかねえ -
990
今晩ナス高いから、明日も期待出来る。
-
989
売った人、残念だったね。経営陣銀行やリクルートから来ているから期待出来るよ!
-
988
ここは昨日弱かったけど
意外と安定している -
986
あまり下げなくてよかった。
ホールドしていればすぐ1000円まで戻りそう。 -
985
素人が踊らされてるだけ。
-
984
うん。知ってた
-
982
就活生が利用増だと!
-
981
理由ないS高のあとには理由ないS安の可能性もあるw
-
980
あまりにも下がりすぎてたからね。
あと1500円は上がらないとw
先は果てしなく遠いなw -
979
久々の昇竜拳じゃのう・・・
-
975
株主が悪いんじゃなくて弄ってる人達が悪いだけ
-
973
明日もストップ高で待ってる
-
972
主だった理由もなく年始からここまで強烈に下げるわけないやん。
各中央銀行の動向と金利は必ず見て、どういう情報が出ると大口機関がどのように資金を動かすかを見る事をしないと、去年からのココナラホルダーみたいに梯子外されるのにも気づけないで(´・ω・)
機関は金利が低い時は成長株買うけど、金利が上がれば安定した大型高配当株や株式市場よりリスクの少ない債券や他の商品に一定量資金移す。それを1月5日発表の12月のfomc議事要旨(利上げペース加速を示唆)から先取りした動きでこうなってただけで、岸田ショックとか言われてるけど実態はパウエルショックっていう方が正しい(岸田要因も3割くらいはあると思うけどw)
んで、ロシアが開戦しちまったもんだから、ロシアに制裁を科すわけだけどそうすると資源や穀物の高騰が予想され、さらなるインフレ懸念が出る。そこに利上げをしたらインフレ抑制どころか景気悪化してしまうので、FRBも利上げペースを遅くせざるを得ないとの見方から、長短金利が低下してグロース株が機械的かつ急激に買い戻されてるのが開戦後のここ数日の動き。
ちょっとアルゴが走りすぎな感じはするけど… -
970
機関なんかは特に、一度売ったら3年くらい再購入できなくして欲しいな。
長期で投資したくても、遊ばれて乱高下してたら人離れるし。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み