掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
897(最新)
ウィリアムモリスの良さがあんまわからんけど、売れてるから良し。
-
896
経常利益拡大 配当引き上げがスピーディに進まなければ株価は逆戻りする。
配当利回り3%台は評価するが、売上利益額が拡大しないと 解決しない。 -
895
円安で厳しいかと思ったけど、増配!
嬉しい喜びです。
この業績なら優待改悪しなければよかったのに。 -
894
値下がり銘柄数自体800程度なのに、その中に入っている。
発信力が全くないから無用に売られている。 -
893
これまでのデザインを二次利用してオンラインで販売するとか、NFTアートとして販売するとか、契約しているデザイナーにも見返りがあるような形で収益化できたらよいですね。
-
892
このご時世に3年後優待存続してるかどうかは怪しい
-
891
上期に利益集中が現状なら、逆手に取って下期に利益が期待できる事業部門が必要では。事業選定や予算の目論見には難しいかもだが二毛作は企業として邪道ではない。
いろいろな事業分野や現在の事業分野のイレギュラー取引拡大等試行も必要か。
株価が動かないと面白みがない。 -
890
東証 値下がり銘柄数55社
アミファは経営状況が悪化しているのか改善に向かっているのか、説明が必要。
現状 会社の体を成していない。 -
-
887
単元は売ってどっか手数料無料のとこで端株買って1株株主になれ。
目的は1株のために通知はがき発送させる嫌がらせ。
ワンチャン3年後100株持つともらえる可能性もある。 -
886
確認したら20年9月末前から持ってましたが、貸株してたから対象外だ。こうなるとはその当時わからないし酷いね。
-
885
3年後 優待廃止だったり やりかねないな
-
884
いきなり3年とは 駄目だ ここは
-
882
アミファからダミダに変えろ
-
881
コロナは関係ない。
ぼんやりしていれば、株価はあっという間に、半値になる。 -
878
率直に株主数増加によりって書く方がまだマシなのにね。
優待を改悪する際の書き方によってその会社の本質がよくわかる・・・
ていうかどうせ経費節減するならば、どうでも良いデザインのクオカードをどうでもよいパッケージに入れて届けるのをやめて既製品のクオカードにすれば良いと思うのだけど・・・
↓
優待内容
保有頂いている株数に応じて、アミファオリジナルデザイン(非売品)のQUOカード(クオカード)をおしゃれなデザイン紙製パッケージに入れお届けいたします。 -
877
1年以上株主「イナゴにやる優待はない。保有期間条件を」
アミファ「3年条件をつけます」
1年以上株主「!」
というのはおいといて先日分売で株主増えすぎての対応だろう。 -
876
先に優待変更のIRから見たので、
今回の円安で業績悪化かと思ったら、昨対比で伸びてるじゃん。
それで優待改悪って完全に株主を馬鹿にしてるよ。
今持ってる株主全員損してるのにこの仕打ちは酷すぎる。 -
874
優待発表から実施まで1年くらい間があったよね。
その後1度優待実施したと思ったら今度は3年縛り。
さすがにバカにし過ぎだろ -
873
これ上場から持ってないとほぼもらえないじゃんw
優待乞食の怒りの投げ始まるぞ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み