- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
-
-
海外指数00:35(現地時刻:17:35).
イタリア FTSE MIB
21,797.82 前日比+446.94(+2.09%)
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=FTSEMIB.MI -
1007
株価が下がると社員さん達も出てこないね。
肝心の会社は株価対策無視だから、こうゆう時こそ頑張ってほしい。 -
1006
売り上げが今の2倍にならんとな
4年後に期待 -
1004
ダインタイムが懐かしい。
-
1003
今日から買った。
明日まで買う予定。
久々の再イン。
やっぱりここ持つと嬉しいわ!! -
相関係数はExcelでも結構簡単に出せます。検索するといいですよ。
-
> 現在イタリア株反発している、今晩どうなるか?
> ニューヨークも、現在プラスです。
リタイア?
入浴? -
1000
種類株。(๑╹ω╹๑ )
-
999
売上額の何割も税金投入されてなお、赤字って時点で、そもそも経営は破綻しているしね。
いい加減に結果出さないと手遅れになるよ。
まぁ1Q黒にしてくれるでしょ。 -
998
統計解析にはRが充実しているよね。
さすが、玄人肌やね。
最近のアルゴはpythonが流行りやね。 -
会社の状況、状態はあんまり関係ないかもですよ。
本当のところはわからないのが株だとわたしは諦めていますよw -
996
会社のトップたるもの、経営は研究や本書きの片手間でできるものじゃない。
そもそも筑波大学は露出度だけ高くて株主嘗めとるで。 -
995
昔、Rソフト使ってたなー。
これは有意だね。 -
994
議決権。(๑╹ω╹๑ )
-
991
それを空売り機関が見逃さない
-
990
ハエナワは腐敗臭を嗅ぎ分ける能力が高い
-
989
放漫経営で会社の評判悪いと糞株にハエナワが群がってくる構図かもしれんね。
-
ここまで調べた事は一回もない、そもそも調べないwのですが、
経験上、下げに入った株はなぜか貸借が悪化=信用買増になってますね。このデータはこの範囲では信用できると思います。
株って会社がマトモでもゴミでもなんだかテクニカルな何かにヤラレる、担がれるのかなと思います。 -
貸株設定し忘れてた、5パー高いね。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
Medical Device (アメリカ、イギリス、オーストラリアにオフィス)にBrooks RehabilitationやHALについての記事が出ていました。ちょっと長めの文章ですが歩行補助ロボットとの違いやFDAのカテゴリーのことなども書いてあって詳しいです。最後の段落 HAL is already upsetting the status quo in the US medical device sector~のところもいいですね。
HAL: The Japanese cyborg medical exoskeleton helping US patients walk again 検索✅
。。。。。
サンクトペテルブルグでのフォーラムの次に山海社長が訪問された地域ではHALの紹介は1回ではなく別々の会場で2回行われました。一か所は会場名はわからないのですがフォーマルな感じの会場でその地域の政治家の方々や政府の役人の方々、企業のトップといった方々の前でした。
そしてもう一か所は先日お話した医療施設でした。医療関係者の方たちを前にスピーチされたのだと思います。
とてもたくさんのニュースサイトに記事や写真や動画が出ていまして、保健福祉大臣の方は「私たちは山海博士がこのユニークな装置を紹介くれることを大変うれしく思っています。 この装置は大人と子供の両方のリハビリに使用されます。我々はもちろんこの技術を適用することに興味があり、我々は現在、地域の人々にこの装置を使用する可能性について交渉中です。」というコメントを出しています。
今回が初デビューということでこれからいろいろな話し合いが必要なのでしょうけどとにかくいい方向に向かっていると言っていいと思います。これからロシア展開も楽しみになってきましたね