-
464
>>441
6/19
1357+45引けピン
■財務省 : 6月5日受付
■発行会社: トレックス・セミコンダクター <6616>
■提出者 : アセットマネジメントOne
◆義務発生日 保有割合(前回→今回) 保有株数 提出日時
2020/05/29 5.34% → 6.44% 744,200 2020/06/05 10:21 -
536
>>441
12/9
1396+71高値1405
いいわね -
601
>>441
12/22
1491+98高値1492
終値ベースで1400突破だゼヨ -
760
>>441
2021/1/25
1581+163高値1586
終値ベースで1500突破だゼヨ
アナログ電源ICの製造販売を行い車載向けのほか産業機器向けを深耕、データセンター増設に伴う需要も獲得している。車載向けでは自動車の電装化進展で電子機器の搭載点数の増加がフォローの風となっており、EVの本格普及で更に活躍余地が高まる。定電圧充電に対応した電池用電源ICを手掛け、小型全固体電池の充電も可能で今後ウェアラブル端末向けなどで受注獲得が見込める。PBR0.8倍前後で株価指標面でも見直し余地。 -
878
>>441
2021/2/22
1609+60高値1618
終値ベースで1600突破だゼヨ
2021/3EPS 45.7円→PER 35.2倍
TOREX、4-12月期(3Q累計)経常は2%増益で着地
トレックス・セミコンダクター <6616> が2月15日大引け後(16:00)に決算を発表。21年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比1.5%増の5.2億円となり、通期計画の7億円に対する進捗率は75.1%に達したものの、5年平均の90.4%を下回った。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比10.1%増の1.7億円に伸びる計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比45.4%増の3.4億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の3.6%→7.5%に大幅改善した。 -
884
>>441
2021/2/25
1630+61高値1642
いいわね -
920
>>441
2021/3/12
1640+31高値1656
引け新値だゼヨ -
935
>>441
2021/3/18
1685+60高値1704
引け新値だゼヨ -
961
>>441
2021/3/29
1700+49高値1710
終値ベースで1700突破だゼヨ -
974
>>441
2021/4/
1733+39高値1744
引け新値だゼヨ -
987
>>441
2021/4/9
1806+46高値1834
終値ベースで1800突破だゼヨ
5/27
1329+272高値1341
終値ベースで1300突破だゼヨ
電子機器用電源、電圧制御回路の製造販売。車載、産業機器向けに強み。