掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1141(最新)
まだ間に合う?
-
売上は予想よりかなり伸びるでしょうね。
TSMCのキャパの確保がポイントでしょうけど、以前に比べると確保し易くなってきているかも。5n/7nプロセス関連品の売上が急増しているようですから。
でも、半導体が需要が緩んでいるようですが、台湾のファンドリーの業績をみると
TSMC
22/09
台湾ドルベース
208,248百万(前年同月比+36.4%)
日本円換算
953,634百万(前年同月比+57.2%)
US$換算
6,565百万(前年同月比+19.2%)
UMC
台湾ドルベース
25,219百万(前年同月比+34.5%)
日本円換算
953,634百万(前年同月比+55.0%)
US$換算
6,565百万(前年同月比+17.5%)
四半期ベースでみると;ー
TSMC
台湾ドルベース
Q1 491,076百万(前年同期比+35.5%)
Q2 534,140百万(前年同期比+43.5%)
Q3 613,143百万(前年同期比+47.9%)
円換算
Q1 2,038,912百万(前年同期比+49.0%)
Q2 2,353,099百万(前年同期比+61.4%)
Q3 2,787,488百万(前年同期比+70.1%)
US$換算
Q1 17,541百万(前年同期比+35.9%)
Q2 18,143百万(前年同期比+36.2%)
Q3 20,065百万(前年同期比+34.7%)
UMC
台湾ドルベース
Q1 63,423百万(前年同期比+34.7%)
Q2 72,055百万(前年同期比+41.5%)
Q3 75,392百万(前年同期比+34.9%)
円換算
Q1 263,307百万(前年同期比+48.0%)
Q2 317,624百万(前年同期比+59.4%)
Q3 342,842百万(前年同期比+55.2%)
US$換算
Q1 2,265百万(前年同期比+35.1%)
Q2 2,447百万(前年同期比+34.4%)
Q3 2,468百万(前年同期比+23.0%)
台湾ドルでみるか、円ベースでみるか、US$ベースで見るかにより大きく異なりますが、TSMCもUMCも相変わらず絶好調の様です。
半導体関連はメモリーが不調なのと、GPUの競争激化の影響があるようですが、全般的には未だ逼迫状況かも。トヨタは半導体不足で10月は減産を余儀なくされてますし。 -
1133
損益計算書の営業外収益、為替差益がプラスなら円安の効果有り。
今期第一四半期で約10億円のプラスだったと思う。 -
1132
ありがとうございます。良い材料なら上方修正期待しちゃいますね☺
-
良い材料じゃないのかな?
でも、TSMCへの発注がかなり増加しているようだし、それってドルベースの取引だろうから原価も上がっちゃうけどね。 -
1129
125円/ドルてすか?
-
ここが公募割れしないとは思わなかった、
-
1127
質問✋
決算は為替レート年間平均125ドルで設定してるみたいだけど、円安は良い材料?悪い材料?誰か教えてけれ~🙏 -
出雲にはきてほしくなかったな
-
1124
temさんこちらにいらしたんですねー!
わんばんこー💛
ソシオネクスト💛フォー(^○^) -
1122
ソシオネクスト
・PER 10倍 ・PBR 1.48倍
・配当利回り 3.81倍 ・自己資本比率 75.7%
予想経常利益(予)増減率 87.8% -
圧倒的ではないか。
我が軍は! -
1120
なぜ?公開価格が高い3650円つけられたいきさつを前もって調べて理解してたら、
公募割れとか、まして昨日の売り煽りでね2000円台とかの確率小さい事だけは、
上場日の今日に限っては判ってた人も多いらしい。 -
アンタの言うとうりかも知れんけどな
買ってもいないのに、
グダグダ言うじゃねえよ‼️
愚痴言うだけなら、二度とこの敷居跨ぐな‼️ -
1118
そういう煽りやめなよ。
ここは機関に乗る銘柄だからあんま煽るな -
1117
ここの上場目的は親会社からの解放と人材獲得でしょw
-
はぁ?
昨年、PHCが上場した当初もPER10倍前後で、バリュエーション的には、今のここと同じくらいでした。
それが、立て続けに業績下方修正を繰り返し、現在の株価に至っている。
ここも目的は同じ。上場利益が欲しいだけ。
逆金融相場で、特に、期待成長が大きい半導体関連銘柄が下落している、この最悪の市場環境下で、敢えて上場する目的は何?
普通のIPOを検討していた企業は、市場環境が悪化したので、IPOを取り止めているところが殆ど。
敢えて、不利な条件なのに、上場させる目的は何?
答えは、現金が欲しいからですよ!サルでも解る。
こんなところを買うのは、ド素人以外に居ないでしょう。 -
1114
ここの掲示板本当にヤケクソになってる人が多いですね🤗
-
1113
DMグループバーチャ出雲とか来ると上がる気しませんね
-
1111
明日はS安
読み込みエラーが発生しました
再読み込み