掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
535(最新)
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。とりあえず株価5000円を目指してます。ベクトルの向きは皆さんと一緒です。
-
534
保険なんて解約しないで担保に金借りまくるほうが、ええんでは?
体壊したら大変でっせ~
保険担保なら3%ぐらいの金利でっせー
住宅ローンなみに借りてリボ美を買うぅぅぅ
ええんじゃないんですかねー -
533
波平さん買っちゃいましょう!
アタクシも明日増やしますわ~
面白い銘柄になりましたねー -
530
株は人気投票ですのでね~。。。
申し訳ないです。。。
アタクシも上場してから何回もinoutしまくってます。。。
ようやく陽の目を浴びて注目されはじめて嬉しい限りです。
まぁ掲示板が荒れるわけでもなく、楽しみにしてる方も多いと思いますので、多めに見てやってください_| ̄|○ -
527
そうでしたか、まぁ別にリボミックの企業価値なんて前から変わってないのに、最近投稿がお花畑過ぎてなんか怖いなぁという前からのホルダーのボヤキです。
-
すんません無知識で全くわかりませんので勘弁してください_| ̄|○
-
525
いやいや、意味伝わってないですね。
今の担癌患者に使う痛みどめは、オピオイド+NSAIDsがメインであり、モルヒネをはじめとするオピオイド、まぁフェンタニルやオキシコドンのほうが使用頻度多いようにも思いますが、まぁオプソはよく出ますが、そこらへんが完全に主流です。
そこに、4-5日に1回投与ぐらいの静脈注射or皮下注射のRBM004は、まるまるオピオイドに置き換わることは困難です、と言っているんですが。
レスキューの使い方がないし、小回りが利かないです。だから、併用でかぶせたうえで、副作用の多いオピオイドの使用をできるだけ減らす、でも完全には切れない、というのが実際のところではないかと思われます。 -
ま~何を信じていいのかわかりませんが。。。
リボミック的にモルヒネに変わるお薬をネズミで試して悪くない言うてるからねぇ。。。
100%出来ないというお薬を中村社長はわかって作ってるんですかね?
ま~バイオ銘柄だから訳わかんないのおおいですけどね~
100%ないと思います?というなら100%ないような気がしますが。。。
アタクシは知識何もないので気になる人はIRに長電話してあげてください。 -
522
前の板にはたくさんと書き込みましたが、RBM004がモルヒネにとってかわることは100%ないと思いますよ。並列では扱えません。併用されて、モルヒネのtotal投与量を少しぐらい減らすことはできるかもしれませんが。お花畑投稿が最近増えているので、少し冷静に。
-
そりゃそうや~
中卒ですらモルヒネ知ってるわ~
こりゃマジ楽しみでっせ~ -
518
トリペプチド 強く買いたい 2015年5月31日 20:31
> 尾張の統計屋の推定値(5・25~5・29)
>
> リボミックが1000を割れる確率:0% 的中
>
> リボミックが1088で買える確率:55% 的中
>
> リボミックが少なくとも1回1200を超える確率:99% 的中
>
> リボミックが少なくとも1回1300を超える確率:25% 的中
>
> 週間リボ予報(ぺ天使気象台)発表でした。
>
調子に乗って今回も統計的に推測(6・1~6・5)していくぞん。
リボミックが1050を割れる確率:0%
リボミックが1130で買える確率:50%
リボミックが少なくとも1回1300を超える確率:99%
リボミックが少なくとも1回1400を超える確率:75%
リボミックが少なくとも1回1460を超える確率:50%
大人気の週間リボ予報(ぺ天使気象台発表)
なお、お天気レーダーおまわりによれば3つの筋雲が見られるようでちゅ。(G・M・D)
黄金の錬金術師(鬼少尉) -
516
イマラ次郎 強く買いたい 2015年5月31日 18:04
モルヒネに変わるお薬できたら世界的に使われるだろうね~
まさに1兆円企業や -
511
har***** 強く買いたい 2015年5月31日 14:09
中村社長は東大大学院修了ですね。
エリート集団ですね。 -
510
マズイなー❗️(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
かなり核心部分に踏み込んだ見解が出て来たね!
まだ10枚しか仕込んでないのにー(^^;;(^^;;(^^;;
ただ、ここの値動きは不可解だから再度1,000以下で枚数整えるタイミングあるかも?
なんて手ぐすね引いてるうちに置いてかれること多いからなー(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;
明日からの出来高見ながら………………(^o^)
一旦火が点くと一気に行ってしまう可能性が高いだけに思案(^o^)思案(^o^) -
アプタマー技術を扱う会社が世界的に四社しかなく、実際に販売されてる薬は一種類だけで、市場がまだまだ未成熟。
先に臨床へ進んでいるnoxxon社の成功は製薬会社を振り向かせ、市場を大きくしていくためにも大切ですね。
市場が確立したら、先駆者メリットでブルーオーシャンをスイスイですから、凄いことになるでしょう♪ -
>1 RBM001(大塚製薬へ)
>2 RBM007(日本証券新聞社の社長インタビューで5月か6月とコメント)
などのライセンスアウト
>3 海外大手製薬メーカーと提携
>これらが、近いうちに実現することを大いに期待してます
これが、実現しちゃったらどうなるの??
バイオに無知で、バイオをあんま弄ったこと無いです。。。。
ただ、これからのとか、次世代とか、、、、アプタマーとか、、、
理解できないもんに期待する性癖があるんで、、、、結構それで失敗も、良い目も見てるんですけど。。。
他のバイオは、、、リボちゃんに比べてなんか魅力ない感じ??・・・よく分からないけど??
おいらの錆付いた脳みそが、、、、、
面白そうだから、掴んで放すなって囁くんで、、、
週明けも、適当に増やします。。。もう、待ってられない。。。 -
506
トリペプチド 強く買いたい 2015年5月31日 11:26
バイオを物色するのにリボミックをスルーするなんてことはあり得ない。
今年一番ホットな銘柄、導出のIRが出てから乗っても個人投資家としては遅い。77773DMとか4592サンバイオよりも現時点ではリスク低いとの妄想。
個人としては今みこしに乗って、導出発表で機関がみこしを持ちあげて、一部リカク・大部分を保有継続がベストシナリオ・・・ぺ天使の保証つき。
4番バッタ(鬼少尉) -
NOXXON社
中村社長がライバルと見なしている会社も活発に動いているようです。
BioToday .comのヘッドラインニュースより
・・・・・
透析患者の貧血治療改善薬
初期第二相試験が第二部に進む
- 2015年5月29日、免疫への働きかけ〔TLR(トール様受容体)・サイトカイン・補体の活性化作用〕がなくて抗体に変わる働きをしうるRNAアプタマー製品Spiegelmerを開発しているNOXXON Pharma社は、赤血球生成促進剤(ESA)への反応が乏しい透析患者のESA使用を減らしうるヘプシジン中和剤NOX-H94 (Lexaptepid Pegol) の初期第2相試験第1部で有望な結果が得られ、第2部を始めると発表しました。
・・・・
詳細は分かりませんが、アプタマーによる創薬が広く知られるきっかけになると思います。
特に海外の製薬メーカーが、
「日本のリボミック」に今まで以上に注目することになるでしょう。
1 RBM001(大塚製薬へ)
2 RBM007(日本証券新聞社の社長インタビューで5月か6月とコメント)
などのライセンスアウト
3 海外大手製薬メーカーと提携
これらが、近いうちに実現することを大いに期待してます❗️ -
激流を制しゅるわ静水☆
ほぉ~~ヽ(。-ω-。)ノ -
気持ち悪い動きする銘柄だよね。
会社にはケチつけるつもりはないが
読み込みエラーが発生しました
再読み込み