-
>>801
kab*****6月22日 11:25
>>800
きみ、甘すぎる
不景気なると減配も織り込む
全て数値だけで判断するのは危険だよ
リーマンショックのときはper1倍代の銘柄もあったんやで
減配しないのが前提条件
10年で215.4円 配当40円 配当性向18.5% 配当性向が低い
逆に業績悪化すれば数字悪くなるから 減配ありますよ
配当はわずか4億だから 企業は余裕でだしてる
1年2年のPERは意味がない
特別利益でよい純利益でるから
業績は黒字でOK
もしとんでもない赤字だせば 減配濃厚に
まあ減配しないのが前提条件
リイマンは日経平均6000円 無理な数字
日経平均暴落だと日経26000円で利回り2.2% 内部留保たんまり
これだと日経の下落はせいぜい日経平均2マンが限界かなと
数字で日経平均下落も限界ありますよ
>>800
きみ、甘すぎる
不景気なると減配も織り込む
全て数値だけで判断するのは危険だよ
リーマンショックのときはper1倍代の銘柄もあったんやで