5074 - テスホールディングス(株) 2021/12/15〜2022/01/13に戻る 541 NY Prince 強く買いたい 2021年12月27日 21:35 テスとレノバはビジネスモデルが違う。レノバが政府のプロジェクトを取れなくてもテスの業績には関係ない。 テスの22年6月期の売上計画は、再生エネルギーの設計、調達、施工のエンジニアリング事業で56億円、自社の再生エネルギー発電所によるエネルギー供給による売上は46億円ですが、売上総利益は、エンジニアリング事業で25億円、エネルギー供給事業で15億円でエンジニアリング事業からの利益の方が大きい。 即ち、単なる自社の発電所によるエネルギー供給を行うだけでなく、再生エネルギー発電設備の設計・施工を電力消費の大きい企業に売込み、そのプロジェクトを数多くこなすことに力を入れている。これこそがテスの強み。 明日は買うぞ。 そう思う49 そう思わない7 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 542 sg1***** 2021年12月27日 22:13 >>541 レノバとテスを再生可能エネルギー関連と一括りに考えた投資家がよく調べもせず動いてるのでしょう 更に最近は値動きにつく投資家も多い それも考えようによってはこちらには好都合かもしれない? 結果は数か月後にははっきりするでしょう 他社の失敗をテスに向けられるのはお門違いですよね そう思う38 そう思わない4 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
テスとレノバはビジネスモデルが違う。レノバが政府のプロジェクトを取れなくてもテスの業績には関係ない。
テスの22年6月期の売上計画は、再生エネルギーの設計、調達、施工のエンジニアリング事業で56億円、自社の再生エネルギー発電所によるエネルギー供給による売上は46億円ですが、売上総利益は、エンジニアリング事業で25億円、エネルギー供給事業で15億円でエンジニアリング事業からの利益の方が大きい。
即ち、単なる自社の発電所によるエネルギー供給を行うだけでなく、再生エネルギー発電設備の設計・施工を電力消費の大きい企業に売込み、そのプロジェクトを数多くこなすことに力を入れている。これこそがテスの強み。
明日は買うぞ。