- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1236(最新)
此処はどうしょうも無いねー
-
1233
損を薄めようとしてナンピンするほど滑落に巻き込まれる ほんとどうしようもない企業だな~
-
1232
本人亡くなってるけどどうするの?
-
1230
稼ぎ方を知らない。稼ぐ思考もない元公務員が稼ごうとしたら、犯罪や不正しか思いつかなかったってことだろう。基本的に公務員は営利企業では役立たずな連中の吹き溜まりだからな。
-
1229
此処は上場来、上から下まで不正不祥事続きで国民の為ならず従って資産利益有る内に清算して上場廃止するべきです。財務省で全て買い取り郵政省に戻りなさい。
旧郵政省が3桁の株価って~恥ずかしく無いのかね? -
1228
郵政はあまりにも胡散臭い、株になってしまった。
決算前に楽天と提携、その後赤字計上。
楽天話がなければ、いまごろは
600くらいまで、下げてたか。
ちょっと、株主を食い物にしてる感が -
1227
あまりにもあっさり900円割れたアアアアアアアアアアなんだこれええええええ!?
いやぁ下がるとは思ってたけど夏枯れくらいまでダラダラかかると思ってたんすよ?
この勢いだと800割れも心配なってくるわ -
1225
> 西室泰三
>
> 株主代表訴訟
>
> 6000億円を郵政に支払うべし
天災経営者、、、歩いた後は、、、ぺんぺん草 -
1221
監視されることでむしろ安心なのかとも思ってます。
-
このニュースには( ; ゜Д゜)唖然としました。赤字垂れ流し会社を6000億円で買収して、子会社化。しかし、いっこうに鳴かず飛ばず、2017年に4000億円の債務負担、そして、2020年度決算で数千億円の債務負担したうえ、海外ファンドに7億円で売却。トール?トータル=?兆円損失を被ったのでしょうか?経営能力が低い。
-
国賊は
もう死んどった
どうせたんまり
りべーと貰うたんじゃろ
穢らわしいのー -
1216
1ヶ月前とは違う雰囲気だなあ
-
1213
トールの失敗など2017年に分かってたことだろJK
-
1212
完全に同意。
内部が日本一バラバラなのに、外部企業に投資して協業できるわけがない。相手がどんな優良企業だろうと。
基礎工事なしでマンションだけ建ててもらうようなもの。ここの経営陣は天下りだらけだから、そもそも基礎工事の方法が全く分からない。
土地だけはあるから、取り敢えず建ててもらうのが日本郵政。施工業者から見れば馬鹿丸出しだから、ぼったくるのは容易でしょうね。 -
1211
国内事業もまともに出来ないのに海外に投資して儲ける事出来るかボケ。
-
1210
wrj***** 強く買いたい 2021年4月21日 22:36
トールHDの売却について、これはプラスに評価されるべきではないだろうか。無駄を省き、勝負できるところで勝負する。損失が生じても事業として成り立たなければお荷物になるだけ、気にしていたところを切り離せたことで、荷が軽くなっただろう
-
1209
トール6200億円で買い、7億円で売る
郵政民営化の効果が表れました
民営化して大損ならする必要なかったわ -
1208
ここは
高く買って安く売る
コスト感覚が分からんわw -
1207
損失計上で悪材料出尽くし。明日は上げる。
-
1205
西室泰三(当然社長に据えた安倍晋三の責任も大きい)の残した負の遺産はいつか最終的に処理しなければならない、それを一部実行したという意味で肯定的に見ているだけですよ。ロジスティック部門だってのれん代を考えれば大きな損失ですがそれでも当面の黒字を出しており将来的な展開(売却も含む)を考えれば少しは損失の回復につながるという意味での評価ですよ。投資失敗だ、黒字もナンセンスだと文句ばかり言っていてもしょうがないでしょう。評価すべき点は評価しないと。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み