- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1000(最新)
上がるような気がして来たよ〜〜
-
今週中に4500円からの今月中に5000円突破で
-
まだ
間に合いますかー -
4200乗せて来い・・・
-
目先は1/2戻しの5000円手前
その次は初値奪回 -
やっぱり大口が入ってるっぽい。
上げる気満々だね。 -
-
明日はどうかな
ミサイル撃たれるかもね -
売った人置いてけぼりで上がりまくってほしいですね
ウルフは絶対くるな -
買いたい銘柄があったので
利確しましたよ〜〜
又戻って来るので宜しくお願い致します -
ずっと下げてきたから、みんな様子見なのかな?
明日からどかーんと行ってほしいので仕込みました。
四季報発売になれば上がるんじゃないかなと。 -
こっそり買ってみました(^_-)-☆
ここから楽しみですね。 -
-
964
*** 2017年9月14日 12:18
Fringe81ホルダーのみなさんこんにちわ。
12時のニュースの時間です。
Fringe81---大幅反発、HR Techサービス「Unipos」に関し社労士法人と提携
従業員同士が成果給を送りあえるHR Techサービス「Unipos」の導入サポート強化を目的に、社会保険労務士法人ミナジンとの業務提携契約を8月31日に締結したと発表している。この提携に伴い、成長中のベンチャー企業経営者に対し、Uniposを通した生産性向上の取り組みにおける人事・労務面のサポート強化を開始する。株価の下落基調が続いていたため、見直しの動きも広がっているようだ。 -
四季報記者の注目銘柄に上がりましたね。
3989 シェアリングテクノロジー
3990 UUUM
6550 Fringe81
6552 GameWith
6553 ソウルドアウト
Wボトム形成間近、明日の発売が楽しみです。 -
954
*** 2017年9月14日 09:23
直近IPOで手垢ついてない大底圏銘柄の材料は最近当たってるよね。
Fringe81は革新的な技術開発会社というイメージが私的にあるかな。
日本初の認定ベンダーでGoogleに技術を提供してるし、世界最大の広告会社WWPグループの日本法人と戦略パートナー提携してるしなんか伸びしろと将来性がある企業だよね。
HR Techサービス「Unipos(h ttps://unipos.me/ja/)」見たけれど、新しい時代の人事評価制度になるかもって印象。
Uniposを導入する事で、社会環境の変化に追いつかない人事評価制度に対する問題が解決する事に期待だね。
導入企業は人事評価制度や賃金制度を整備することによる生産性の向上が得られると。
Uniposはこれから面白いことになるかもしれない。
2017年4月1日に厚生労働省が「人事評価改善等助成金」を新設したことを考えると、Fringe81は立派な国策銘柄なのかも。
株主として大底圏から応援しているし、株式分割するまでは最低でもホールドしておきたいよね。
大底圏から握れば握力そんなに必要ないし。 -
953
*** 2017年9月14日 09:21
Fringe81ホルダーのみなさんIRが出ていますのでお知らせいたします。
h ttp://www.fringe81.com/pressrelease/20170913.html
Fringe81と社労士法人ミナジンが業務提携
従業員が成果給を送り合うピアボーナス導入に必要な労務サポートをパッケージ化
Fringe81株式会社は、従業員同士が成果給を送りあえるHR Techサービスの導入サポート強化を目的とし、社会保険労務士法人ミナジンとの業務提携契約を2017年8月31日に締結しました。
本提携に伴い、成長中のベンチャー企業経営者に対して、Uniposを通した生産性向上の取り組みにおける、人事・労務面のサポート強化を開始いたします。
■提携内容
そこで、Fringe81が人事評価制度の新しい取り組みとして提供している「Unipos」の導入を、ミナジンの社労士が人事・労務面からサポートする業務提携を締結いたしました。
Uniposとは、従業員同士が互いの貢献を共有しながら、webのタイムライン上で成果給を送り合うことのできるサービスです。従業員に一部権限を委譲した新しい評価制度、新しい報酬の仕組みとして、個人のモチベーションや組織へのエンゲージメントの向上、マネジメント層の育成、企業カルチャーの醸成といった本来人事評価制度が解決すべき経営課題へ広くアプローチしています。
本提携により、Unipos導入に伴う法的解釈や賃金規程の変更作業など、意思決定上の心理的、実務的障壁を取り除くとともに、サービス導入後の適法かつ社内規定に基づいた運用を実現します。
■今後の展望
本提携を皮切りに、Fringe81とミナジンは、主に中小・中堅企業、ベンチャー企業向けに、従業員が安心して働ける基盤を作り、組織の生産性を上げ、成長を加速させるサービスを提供して参ります。
Fringe81はUniposの提供を通して、従業員同士の信頼関係構築を助け、モチベーションを向上させることや、組織内で誰が何を知っているかを自然と可視化しながら、生産性を向上させることに寄与する施策を、提案していきます。
ミナジンは、社労士法人として、従来のトラブル対応・未然防止に止まらず、Uniposのように生産性を上げる人事の新しいチャレンジを積極的に世の中に広め、後押ししていきます。 -
売らせて、1000以上買いの一気上げ、また売らせて、1000以上買いの一気上げ
の繰り返しが1週間も続いてきましたね。
ここ数日のチャートを15分足で見るとわかりやすい。
明らかに今までと違う動きで仕込みが目に見えたので再度INして多めにしてみましたが、
3300を超えると一気に面白くなりそうです。 -
実はこっそり集めてる大口とかいたら最高だけど、あがりはじめに買いたいな
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み