掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
352(最新)
GC銘柄。爆騰を期待⁉️
-
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
350
5/20
301+19引けピン
終値ベースで300突破だゼヨ -
騰がる時は、しっかり騰がるやん。
俺の露命もつながった。 -
348
ありがとうございます✌️
-
347
おめでとう!ツナグはツナガッテールにしんかした!
-
346
テンテン テンテン テンテン テンテー
テンテン テンテン テンテン テンテー -
-
344
おや?!ツナグのようすが・・・!
-
343
上昇トレンド継続↑
節目(293)↑
レンジブレイク(302)↑
移動平均
25日-75日 強買い
移動平均線
75日-200日 中立→ゴールデンクロスまで推定 29 日
MACD 強買い
コロナ禍からの雇用情勢の回復を受け、足もとが堅調に推移したことに加えて、前期から推し進めてきた事業会社の再編や大幅なオフィス縮小統合などの収益構造改革が寄与した。雇用情勢の回復受け22年9月期業績予想を上方修正↑ -
-
-
340
じわじわ上げでいいですね。
月足永遠下げすぎでしたし、ここ2期の赤字から脱却し、大きく変貌する時です。
時価総額も安すぎますし、期待。
少しだけ入りましたが300超えるようなら、さらに追加予定。 -
339
■ツナグGHD <6551.T> 283円 (+22円、+8.4%)
ツナググループ・ホールディングス <6551.T> [東証S]が急伸。16日の取引終了後、22年9月期の連結業績予想について、売上高を110億円から120億円(前期比8.8%増)へ、営業利益を1億5000万円から2億円(前期1億500万円の赤字)へ上方修正したことが好感された。コロナ禍からの雇用情勢の回復を受け、足もとが堅調に推移したことに加えて、前期から推し進めてきた事業会社の再編や大幅なオフィス縮小統合などの収益構造改革が寄与した。なお、最終利益は引き続き未定としている。同時に発表した第2四半期累計(21年10月-22年3月)決算は、売上高60億6100万円(前年同期比3.0%増)、営業利益1億5800万円(前年同期1億9500万円の赤字)、最終利益1億2500万円(同1億5600万円の赤字)だった。 -
338
そろそろレベルアップしたい
まずは300キープ -
336
5/17
283+22引けピン
2022年05月17日14時24分
ツナグGHDが大幅高、雇用情勢の回復受け22年9月期業績予想を上方修正
ツナググループ・ホールディングス<6551>が大幅高している。16日の取引終了後、22年9月期の連結業績予想について、売上高を110億円から120億円(前期比8.8%増)へ、営業利益を1億5000万円から2億円(前期1億500万円の赤字)へ上方修正したことが好感されている。
コロナ禍からの雇用情勢の回復を受け、足もとが堅調に推移したことに加えて、前期から推し進めてきた事業会社の再編や大幅なオフィス縮小統合などの収益構造改革が寄与した。なお、最終利益は引き続き未定としている。
同時に発表した第2四半期累計(21年10月~22年3月)決算は、売上高60億6100万円(前年同期比3.0%増)、営業利益1億5800万円(前年同期1億9500万円の赤字)、最終利益1億2500万円(同1億5600万円の赤字)だった。 -
-
333
出来高もあり、高値で全く落ちないね。近いうちにステージ変えそう。
-
332
ツナググループ・ホールディングス<6551.T>が大幅高している。16日の取引終了後、22年9月期の連結業績予想について、売上高を110億円から120億円(前期比8.8%増)へ、営業利益を1億5000万円から2億円(前期1億500万円の赤字)へ上方修正したことが好感されている。
コロナ禍からの雇用情勢の回復を受け、足も とが堅調に推移したことに加えて、前期から推し進めてきた事業会社の再編や大幅なオフィス縮小統合などの収益構造改革が寄与した。なお、最終利益は引き続き未定としている。
同時に発表した第2四半期累計(21年10月◆22年3月)決算は、売上高60億6100万円(前年同期比3.0%増)、営業利益1億5800万円(前年同期1億9500万円の赤字)、最終利益1億2500万円(同1億5600万円の赤字)だった。
出所:MINKABU PRESS -
読み込みエラーが発生しました
再読み込み