ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ステムセル研究所【7096】の掲示板 2021/07/15〜2021/07/21

  • >>353

    あーめんどくさ。。

    日本は他先進国に比べても採取率が低い。
    米国3%韓国16%
    1%弱の日本は2014年再生医療等安全確保法の施行により臨床研究が活発になり医療応用のニーズが高まっている。

    これが「一般化」まではまだまだ先かも知れないが、数%には伸ばせるのでは?
    という根拠。

    因みにCPC、CCCのといった強靭な設備が必要であり新規の参入のハードルが高い。
    2021年より、さい帯自体の保管事業も開始。こちらは完全独占。
    ゆえにこの会社のほぼ独占のまま進み大きく期待できると考える。

    ざっくりこんな感じ。

    そもそも「一般化」はしないと思うけどなー、みたいな投稿に、「一般化」ではなくても数%で爆増ですよね。ってこっちは言ってる。
    そっちの「一般化」発言はスルーしてあげるから、数%でも延びないと思う根拠を説明してよ。

    こっちはめんどくさいながら、この程度は変動したから。


    >数%になる推進力の説明してみてよ?

    (株)ステムセル研究所【7096】 あーめんどくさ。。  日本は他先進国に比べても採取率が低い。 米国3%韓国16% 1%弱の日本は2014年再生医療等安全確保法の施行により臨床研究が活発になり医療応用のニーズが高まっている。  これが「一般化」まではまだまだ先かも知れないが、数%には伸ばせるのでは? という根拠。  因みにCPC、CCCのといった強靭な設備が必要であり新規の参入のハードルが高い。 2021年より、さい帯自体の保管事業も開始。こちらは完全独占。 ゆえにこの会社のほぼ独占のまま進み大きく期待できると考える。  ざっくりこんな感じ。  そもそも「一般化」はしないと思うけどなー、みたいな投稿に、「一般化」ではなくても数%で爆増ですよね。ってこっちは言ってる。 そっちの「一般化」発言はスルーしてあげるから、数%でも延びないと思う根拠を説明してよ。  こっちはめんどくさいながら、この程度は変動したから。   >数%になる推進力の説明してみてよ?