6098 - (株)リクルートホールディングス 2019/11/27〜に戻る 148 ひよっこ 12月4日 20:27 政府の個人情報保護委員会は4日、就職情報サイト「リクナビ」が学生の内定辞退率を予測して算出し、企業に販売していた問題で、トヨタ自動車や三菱商事、りそな銀行などサービスの契約企業を行政指導した。学生らの個人データの扱いが不適切だったと判断した。 また、リクナビを運営するリクルートキャリア(東京)に対しても2度目の勧告を実施した。内定辞退率を企業に提供する際に、サイトを利用する学生から適切な同意を得られていない事例がほかにも見つかった。 問題を巡っては、個人情報保護委が8月、リクルートキャリアに対して適正な個人データの管理や組織体制の見直しを求めて勧告した。 返信する そう思う19 そう思わない16 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 156 青木れいか 12月5日 06:10 >>148 こんなん悪徳企業ですやん 買い支える必要ないだろ 返信する そう思う11 そう思わない24 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する 投稿する
政府の個人情報保護委員会は4日、就職情報サイト「リクナビ」が学生の内定辞退率を予測して算出し、企業に販売していた問題で、トヨタ自動車や三菱商事、りそな銀行などサービスの契約企業を行政指導した。学生らの個人データの扱いが不適切だったと判断した。
また、リクナビを運営するリクルートキャリア(東京)に対しても2度目の勧告を実施した。内定辞退率を企業に提供する際に、サイトを利用する学生から適切な同意を得られていない事例がほかにも見つかった。
問題を巡っては、個人情報保護委が8月、リクルートキャリアに対して適正な個人データの管理や組織体制の見直しを求めて勧告した。