
投稿一覧に戻る
(株)ispace【9348】の掲示板 2025/02/07〜2025/02/12
-
846
>>845
地上との測距をソフトウェアの処理上誤っていたので、上空を地面だと勘違いして相対速度0になっていました。
水平移動中に崖が生じたことにより、測距センサの値が急激に変化しこの値を無視してしまったことが原因です。
中ではカルマンフィルタをかけているのでしょうが、それよりも大きなズレを考慮していなかったのが原因です。
これが真実です。 -
857
>>845
報告書読めない自分の事を心配したほうがいい。センサー値の優先順位変更は減速中の話で止まってからの話じゃない。ログで高度計が落下するまで正常に計測出来ているのは後から分かった事。
>>762
しかしさぁ〜
地表との相対速度0に出来てたら、崖の影響なんか無くない?
真っ直ぐ降りるだけ。
崖があっても崖の上か底に着陸するだけ。
誰が騙してるんだか…
真実が欲しいな〜
ま、いまさら期待しないけど。
嘘しか。
>M1て地表との相対速度を0に出来たの?
たった時速30キロの月自転速度に合わせる制御さえ出来なくて、崖だかの話になってると思ってた。
今回も良くて成功20%、神様にお願いだと思ってる。
だから今の高値では買えない。
平地を探して緯度を上げて少しでも成功率を上げようとする努力は買える。
一方で自信の無さを表してもいると思うし、失敗できない国にしないとか、失敗前提の予防線は補助金だしてる国や株主への背信行為と思えて手が出し難い。
なので、爆上げしても悔いはないので、サクッと上げてもいいよ!
投資の参考になりましたか?