- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1009(最新)
今は人気投票相場。素直に買いだと思います。そして、世界策&国策の銘柄なので、業績相場への移行時に多少の下落があったとしても、息の長い上昇相場が期待出来るでしょう。
経験上、行くところまでは行きます。株価が 1万円を付けた時点で、もっと上に行くのか、そこが限界なのか、企業の真価が問われます。 -
1008
風力発電だけを見ても
日立造船と比較すると、レノバはちっちゃい。 -
1007
てか、煽りのバイトっていくら
もらえるのかなぁ?
今は個人は自分のルールで
デイで良い。 -
1005
TAKOYAKIMAN 強く買いたい 2021年1月19日 00:12
取り組まなければいけない事。
インターネット時代から地球再生時代に突入。 -
1003
でだ…此処は洋上風力発電持ってんの?
-
1002
バイデン大統領就任後バイデン(売電)銘柄上がると思ったが
オリンピック中止が囁かれて売りにシフトした
今日もワクチン接種中止とか変異種のネガティブな報道見て
より確信した。
3月の聖火リレー中止を発表したら全業種下がるであろう -
-
岐阜ってずっと相場張ってるから意外と負けてないんじゃないの
-
それで退場する人多いにBET
-
岐阜さんが空売りしたから買いでINする人多そうw
-
997
ミカエル 強く買いたい 2021年1月18日 23:13
【買い】レノバ(9519)再生エネルギー中心銘柄◆あすなろ投資顧問CEO 大石やすし◆
個別株 達人の予想 著者:大石やすし投稿:2021/01/18 12:05
再生エネルギー中心銘柄
【業務内容】
再生可能エネルギー施設の開発事業。太陽光、風力、バイオマスなど発電を拡大。
【業績面】
11月6日に決算を発表。21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比13.0%減の18億円に減少。
【トピックスオピニオン】
今年の注目テーマとして期待の再生エネ関連の中核企業。同社は太陽光発電を軸に風力やバイオマスなど再生可能エネルギーの発電および開発・運営を手掛けており、世界的な地球温暖化防止に向けた期待が大きい。本日の某新聞では大手不動産会社が保有物件で使う電力を、一斉に再生エネルギーに切り替えると報じられている。三菱地所は2022年度にも東京・丸の内に持つ約30棟で、東急不動産も25年ごろに全国の保有施設全てで再生エネ仕様を目指しており、同社の再評価に繋がっている。 -
100回に一回大当たりする岐阜氏の反対売買はリスクが高いことを先に予言しよう📉
-
995
空売りが減っている
-
逆神しか空売りしてないね ここって。
-
岐阜が売ったらあがる
単純に考えよう
買いで儲けるぞ -
【朗報】岐阜さんレノバ空売りイン
-
下手くその特徴 空売り塩漬け
-
[東京 15日 ロイター] - 政府は、再生可能エネルギー拡大の鍵になるとも言われる洋上風力発電について、2030年までに1000万キロワット、40年までに3000万―4500万キロワットまで拡大するビジョンをまとめた。産業界では、40年までに国内調達比率を60%にするほか、発電コストについては、着床式において30―35年に1キロワット時あたり8―9円にする。
協議会に出席した梶山弘志経済産業相は「魅力的な国内市場の創出に政府としてコミットし、国内外からの投資の呼び水にすることが重要」と指摘、導入目標明示の意義を語った。その上で「洋上風力産業を国際競争に勝ち抜く次世代産業としていく」と述べた。政府は今後、補助金、税制などによる設備投資支援を行っていく、としている。(引用ここまで)
やはり、洋上風力発電がザ・国策銘柄なんですよ。国が後押しを担保する。
国策銘柄に売りなし。今日再インしました。 -
-
まぁ下落フラッグ抵抗線越えるなら明日考えるかもたね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み