- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
3606(最新)
仰る通り、予定は未定であって決定ではない、ですね。
余談ですが、メラメドさんもこの世界長いですよね^^
過去より、貴殿は博学な「有識者」、と認識しております。
ではまた。うふふ(*´∀`*)ポッ -
年末に始末されるお粗末なお前らの顛末を拝見しまつ😎
-
3604
という訳で、おまいらもう寝ろ・・・。
-
3603
まぁ、来年は管財人により、人件費6割減だろうから、最後の晩餐
-
3602
ほんとですねぇ。まぁ、働いたご褒美ですかねぇ。
-
3601
落札した売電価格に異議アリとか、レノバ側が訴訟起こせんのかなコレ。
-
手短に
という出だしの手短くない率は異常 -
3599
だから暴落したんだけど、経営破綻レベルとして実際の決算に反映されるのはまだまだ先の話。
予定は未定なのであって(まぁ破綻するとは思うけど) -
手短に。
今更感もあるのでね、さして申し上げることもないのだが、敢えてと云うなら、オランダ「エネコ」の一件との相関を調べてみると良い。
此度の"由利本荘"同様に三菱商事と中部電力の最強バディは無論、天下の"Amazon"までもが将来的に結び付く可能性をも秘めた再生可能エネルギー・脱炭素カーボンニュートラル大系が浮かび見えてくる。
此度の事業者選定に関し、実はレノバなど出る幕もない必然たる結果であったことが良く分かる。
もっとも、この点については電力・再生エネルギー畑に明るい諸氏の間では、遡ること2年近く前から既に語られていたこと。
もう一つ。
来春に三菱商事代表を現/垣内氏から引き継ぐ新/中西氏。
長期に渡り電力畑を歩いてきた現場叩き上げ、現・電力ソリューショングループCEO中西氏が洋上風力発電1基当たり出力12MW及び12円kWhの採算に関係なく、何としても手中に収めたかったのは、向こう「30年」と云う膨大な期間の海域利用権取得、つまり「時間」です。
そうそう、国策の名のもとに、現在三菱商事在籍中の岸総理ご親族の存在による忖度を唱える方々が散見されるが、仮に我が国が菅政権のままであっても、今回の公募結果は決まっていた、と云うことです。
以上 -
3593
並みのワラントじゃ無理。
MSCB。その引受先が必要になる。 -
3592
逆に意気揚々と空売りした人が焼かれたりして😂
-
3590
一つだけ助かる方法があるのなら、新規事業立ち上げてワラントやることやな。
-
3589
元々は300円の株!
まだまだ高いよね!(笑
買う気がしね〜よ! -
3588
シンバイオの損失でおかしくなったのかな?😇
-
3587
債務超過確実なんやろ。
経営破綻すると思うよ、どう考えても。 -
3586
で、数年後に「あーやっぱり破綻したんだな」みたいなことになるよーな気がする。
-
3585
昔、住専問題あったやん。
あんな感じで長引いて結局破綻しそう。 -
3584
かと言って株価は分からんよ。
株価はもっと先を織り込みに来るし。 -
3583
まだ商社価格に蹂躙されるという予想段階に過ぎないし、今すぐ経営破綻する訳じゃないし。
そういうレーティングなんでしょ。
IFIS上方修正分が下方修正されるだけで、しばらくは通常業務だと思うよ。 -
3582
樹海ホルダーに比べたら最高の年越しですねぇ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み