-
750
>>747
教えて君で申し訳ないのですが、
ヒューリックの時価公表ってどこで確認できます? -
751
>>747
ヒューリックの事情は詳しくないですが、ビジネスモデルが違うからでしょう
ロードスターは安く取得した物件を改装や賃上げやテナント入れ替えで金融商品としてバリューアップして売却する不動産転売業がメインですので、簿価と時価の差が収益のメインであり『秘伝のタレ』なわけです
ヒューリックは総合不動産金融で開発から賃貸からリースバック等多様な収益源があり、ロードスターほど取得単価にシビアではないのでしょう
単に不動産の総保有数がロードスターと比べて桁違いなので、全体の含み益公開したところで個別物件の時価が露見することはまず無いとか、会社規模が大きすぎてオープンに管理する必要がある、とかの事情も想像できますが、まぁ門外漢ですので的外れかもしれません
>>738
是非色々突っ込んでください。
>相場詳しくない外資とかに時価教えて良いことあります?
はい。予め時価を公表すれば株価の急落を避けられ、それにより外資、非外資問わず株主が大損するケースを減らせますね。時価を公表しないと、含み益が無くなりつつあることに直前まで気づけませんよね?
では逆に質問しますが、なぜここより規模が圧倒的に多く外資も多く入っているヒューリックが四半期毎に時価を公表していると思います?