掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
最新のコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
247
この10年弱の月足の上値で見ますと、
現値辺りが頭打ちであるというのが、
ほぼ明確に浮き彫りになってきます。
月足基準では上値下値共々下降です。 -
246
先日優待を利用して有馬温泉に行って来ました、金曜日でしたがけっこうお客さんもみえました、部屋は一階でした前に箱根甲子園もそうでしたが風呂は凄く綺麗でした誰もいなかったのでスマホを取りに一枚。
-
244
レジャー事業は一番強く再編
の位置付けとなっていますが
好調なハーヴェスト、そこに
付帯したレジャーは東急の洗練
された宣伝効果への寄与も大き
いが定量的な評価で見直され
てしまうかもしれません。
売却、縮小、、
他企業がリゾートに動く中こちらは
どうなるのでしょう -
243
毎年、三木よかわには、優待券使ってラウンドしてたんだけどなぁ。
吉川CCもケーキ屋に売るし。
残念。
東急オアシスのほうが先に売却されると思ってた。
https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/2940.pdf -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
株階段、ネットストーカー力マジ半端ないw
-
株主優待届きました。
ありがとうございます。
東急ハンズのカタログギフトちゃんと残ってますね。
正直、いつまで残るのかかなり怪しいですが。 -
239
残っていた優待券があったので、ハーヴェスト箱根甲子園に行ってきました。
客室数が多いので急な予約でも取れました。
夕食ビュッフェのローストビーフが美味しかった。あと山の中なのにマグロのお刺身が美味しかった。クチコミによると、近くにある箱根ずしも美味しいらしい。 -
238
私の方は配当は入金されていますが優待券はまだ届いていません。
そのうち届くかな。 -
237
優待券届きましたね。よくよく見てみたら、グランデコ の名前が見当たらない。なんと売却してしまったようだ。ここで過ごす真冬は本当に幸せだったのに残念です。那須はまだ残ってるけど再編激しいね。
-
235
23 年に 売上げ一兆に達したら 記念配を期待しましょうかネッ!?
社員様・役員様には恩恵あるでしょうが 株主は株価が低いままゆえ さしたる恩恵がないのよネッ!
商業銘柄なら 配当率 3% は欲しいよネ!
そんなトコ ☕ -
そろそろ上がるだろうか?
もう6年も待っているのだが。 -
233
下がれば じゃないの??
-
731で売った、挙がれば又、買う
-
231
スイスイと上昇しないの。730円で留まるのか?
売り玉が多いのか? -
230
宝飾会社買い占めで「敏腕弁護士」「著名ブローカー」が激突 両者の言い分は
宝飾品を手掛ける「ナガホリ」もそんな一社だ。
同社は1962年の創業で、主に百貨店に出店することで事業を広げてきた。
ちなみに、元会長の長堀守弘氏は明治大学の元理事長である。
しかし、近年は業績が低迷し、株価も100円台を行ったり来たり。
そのナガホリ株が急変するのは3月半ばのことだ。
いきなり出来高が増え5月には1100円にタッチする。
急騰の理由は買い占めだった。不動産業の布山高士氏という人物が9.84%。
また、尾端友成氏が経営する「リ・ジェネレーション」社が10.89%まで
買い集めていたのだ。
証券会社の関係者が言う。
「ナガホリ側の調べによると、布山氏や尾端氏の他にもタイミングを合わせるかのように株を買っていた投資家がおり、合わせて32.14%まで握られていることが分かったのです。
尾端氏の会社が、著名な金融ブローカーのO氏と関係していることも分かりました」
O氏は2007年、土木会社を舞台にした証取法違反事件に登場するなど、その世界では知られた人物。
ナガホリが選んだ対抗策は
驚いたナガホリは企業防衛に強いことで知られる「西村あさひ法律事務所」
に依頼する。
担当弁護士は太田洋氏。日経新聞が選ぶ弁護士ランキング(2020年)で、
M&A分野の1位になった辣腕法律家である。
「ナガホリが選んだ対抗策は、買い占めグループ以外の株主に新株予約権を無償で割り当てるというもの。ポイズンピルと呼ばれる手法で、相手の持ち株比率を薄めてしまうのです」(同)
対するリ・ジェネレーションはホームページで、金融ブローカーとは面識がないし、布山氏とも関係ないと反論。株主総会では重要提案を行うと通告している。
また、買い占めグループの“中核”とみなされているO氏に聞いてみると、
「私はナガホリ株を一株も持っていません。
それなのに同社は、私のことをIR文書で関係があるかのように名指ししている。あまりに一方的なので名誉毀損で訴えたところです」
一方のナガホリはO氏の関与について、
「お答えすべき立場にございません」(総務部)
【2022年06月28日 週刊新潮】
東急不動産と上野の名称が出て来ない記事ですね -
229
『東急不動産』が再開発事業を進める台東区上野に不動産を保有する
宝飾品製造販売大手『ナガホリ』の株が買い進められ、仕手戦となっている。
昨年11月、ナガホリが上野に保有する土地や建物について、
東急不動産の業務提携先企業が買い取りを申し入れてきた。
周辺の土地を集約して再開発する計画を進めているという。
要するに“地上げ”だが、ナガホリ側はこれを断った。
すると今年2月に入り、東急不動産が乗り出してきて改めて買い取りを打診した。再度、ナガホリ側は拒否している。
この頃から同社株が市場内で買い進められた。
株を買っているうちの一人の人物が社長を務める企業は、
主要取引先として、前述した東急不動産の業務提携先企業を挙げている。
3月末までに日本と中国の仕手筋が3分の1近くの株を買い進めた。
この不可解な動きに、ナガホリ側は「目的がわからず戸惑っている」
(同社関係者)という。
今月の株主総会でナガホリは、有事型買収防衛策を導入すべく準備を
進めているが、出口は見通せない。
[選択 6月号]
東急不動産ホールディングスの株主総会では、この話題出ませんでしたね -
東急はここからの壁が越えられない。
一皮剥けるかどうかの正念場だね。 -
226
配当入金されてました。ありがとうございます‼️
最近株価も好調で、昨年来高値まであと15円。コロナ後安値からみると+83%ですね!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み