掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
127(最新)
なるほど
SMTは分配金がないんですね
確かに分配金はいらないけど、ここがどれぐらい分配するかにもよりますね
少ないなら気にしないし
SMTは少し信託報酬高いですよね
迷うところだ -
126
投資対象(指数や銘柄)や信託報酬などの違いはもちろんですが、根本的に違うのはファンド内部で再投資されるか分配として出すかですかね。
例えば今年の11月にここが初分配したとして再投資設定にしていてもその時点であなたのNISA(成長投資枠)がすでに埋まっていたら特定口座での買い付けとなってしまいます。
将来の結果は対象自体が違うので神のみぞ知るですが、NISA枠の効率的活用という点だけですればSMTですね。 仮に5年でNISA1800万を埋めたらSMTはそれ以降も勝手に肥えて行ってくれますがこちらは分配金を受け取らざるを得ないという事になりますね。
因みに私は両方保有してます。 -
125
2025/07/15
基準価額
11,330円
純資産総額
17億円
前日比
27円
日経平均が上がっても下がっても上がるのは構成銘柄のおかげ。 -
124
SMT日本株配当貴族よりここかな?
GPTにきいたら、貴族の方が円高耐性やディフェンシブ度はあるって言われたんだが
俺は日本株投信は円高や不景気に備えて買いたいから貴族の方が向いてるんだろうか… -
123
強いな。
トランプのヤラカシとか散々あったのに上昇一途は真面目に日本株の投信なんか?
と思えるほどだわ。
選挙後に一時的に変動したら一気に買い増しても良いかもしれない。 -
122
ここ少し持ってますが、上がりっぱなしで買い増すチャンスがありません😵
-
121
2025/07/14
基準価額
11,303円
純資産総額
16億円
前日比
56円
強い。 -
120
NISAで少し買ってる
今年の枠はもう埋まってしまったから、来年は60万ほど入れてみようかなと -
119
ニーサで買ってる人いますか?
-
118
地味だけど着実に純資産増えてますね
最近youtubeでここ取り上げてるのをちょくちょく見ますしもっと売れて欲しいですね -
117
2025/07/11
基準価額
11,247円
純資産総額
16億円
前日比
86円
夏枯れとは何ぞやって感じですね -
116
まじ優秀
-
115
2025/07/10
基準価額
11,161円
純資産総額
15億円
前日比
11円
今日も上がるの!? -
114
結構入れ替わってるんですね。
-
113
2025/07/09
基準価額
11,150円
純資産総額
15億円
前日比
146円
びっくりするくらい強いですね -
112
2025/07/08
基準価額
11,004円
純資産総額
15億円
前日比
12円
堅調ですねー -
111
2025/07/07
基準価額
10,992円
純資産総額
14億円
前日比
-105円
結構下がりましたね -
110
2025/07/04
基準価額
11,097円
純資産総額
14億円
前日比
29円
強いですねー -
109
指数順調です。
-
108
2025/07/03
基準価額
11,068円
純資産総額
14億円
前日比
36円
順調ですねー
読み込みエラーが発生しました
再読み込み