42311052 - ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) 2020/06/13〜2021/03/27に戻る 902 aci***** 2021年3月2日 23:07 結論から言うと、2月26日の大幅下落が効いてしまっているのだと思います。2月26日はオープン直後から本ファンドの基準価格のカットオフ時刻のNY10時くらいにかけて1%くらい反発したあと、その後はなんでやねんというレベルの絶望的な下げ。引けでは26日のピークから3%近く下げたんじゃないでしょうかね?3月1日はご存知の通り公益株指数もオープン直後から大幅反発したのですが、NY10時くらいの値は残念ながら26日のNY10時の値に届かなかったので、その差が本日の基準価格にあらわれているのかと思います。昨年3月の暴落後、昨年11月頃にわずかにプラ転して、絶好の処分タイミングが訪れたのですが、欲を出してホールドしてしまい、今となってはとても悔やんでおります。 そう思う48 そう思わない2 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 905 tan***** 2021年3月3日 00:29 >>902 納得できました。 わかりやすく教えていただき、ありがとうございました。 同じ悩みを共有する者です。 損切を決断すべきか、長期ホールドを覚悟すべきか、悩ましいですね。 そう思う38 そう思わない2 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
結論から言うと、2月26日の大幅下落が効いてしまっているのだと思います。2月26日はオープン直後から本ファンドの基準価格のカットオフ時刻のNY10時くらいにかけて1%くらい反発したあと、その後はなんでやねんというレベルの絶望的な下げ。引けでは26日のピークから3%近く下げたんじゃないでしょうかね?3月1日はご存知の通り公益株指数もオープン直後から大幅反発したのですが、NY10時くらいの値は残念ながら26日のNY10時の値に届かなかったので、その差が本日の基準価格にあらわれているのかと思います。昨年3月の暴落後、昨年11月頃にわずかにプラ転して、絶好の処分タイミングが訪れたのですが、欲を出してホールドしてしまい、今となってはとても悔やんでおります。