掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
27(最新)
僕はここ一番資金いれてます~ここさえあがってれば、(すべてよしw)
他もあがれば、もっと良しw -
-
配当が70→40に・・・
-
米国が中国や日本などに協調して石油備蓄の放出を検討するよう要請したことで、世界的に原油価格が下がっている。19日の米ニューヨーク市場では、原油の先物価格が1バレルあたり3ドル近く下落した。日本政府の放出検討が伝わったことも、値下がり要因となっている。
市場では指標となる「米国産WTI原油」の先物価格が一時、約1カ月半ぶりに1バレル=75ドル台前半まで下がった。10月下旬には85ドル台と約7年ぶりの高値を付けており、一時的にピークから約10ドル下落したことになる。終値は前日より2・91ドル(3・68%)安い76・10ドル。 米国や中国などの消費国が放出を検討していることで、一時的に供給量が増えるとの観測がある。欧州で新型コロナウイルスの感染が再拡大し、需要が伸び悩むとの見方も出ている。 -
ショックです、7月の配当金は全て元本払戻金てした。利益確定至上主義なので。
-
少し買い入れました‼️
-
そろそろ買いたいが、様子見
-
↓5600円と11200円でした、ごめんなさい。
-
ここ分配金いいですね。今が底あたりだし、様子見てもう28万円分購入してもいいかな?と思っています。今なら税引き後5400円ですが50万預けて税引き後毎月(下がるかもしれませんが)10400円はおいしいかと思ってしまいます。
-
豪ドルのボリンジャーのみ見ておく
-
-
買ってから少し上昇!
-
-
もう少しで含み損解消です。
頑張ってー👍🏻👍🏻✨ -
-
ここ人気無さすぎません??😭
-
2
初心者 様子見 2018年11月12日 19:02
1年近く値が下がり続けたのは、何故なのでしょうか。最近の上昇はどう考えれば良いのでしょうか。
-
世界インフラ関連好配当株式(豪ドル)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み