ここから本文です
Yahoo!ファイナンス

フィデリティ・USリート(資産成長)C(H有)【32311136】の掲示板

  • 24
  • 1
  • 2019/03/23 08:47
  • rss

14,272

+105(0.74%)
  • 前日終値
    ---(--/--)
  • 始値
    ---(--:--)
  • 高値
    ---(--:--)
  • 安値
    ---(--:--)

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • >>2

    NY円、反発 1ドル=109円90銭~110円00銭で終了、一時1カ月ぶり円高

    22日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発し、前日比85銭円高・ドル安の1ドル=109円90銭~110円00銭で取引を終えた。米欧の製造業関連指標が市場予想を下回り、世界景気の減速懸念が強まった。米株式相場が大幅安となり、投資家がリスク回避姿勢を強めたことで低金利で調達通貨とされる円の買いが優勢になった。一時は109円75銭と2月11日以来、およそ1カ月ぶりの高値を付けた。

    IHSマークイットが発表した3月の米購買担当者景気指数(PMI)速報値で製造業指数が1年9カ月ぶりの水準に低下した。ユーロ圏やドイツの製造業PMIも市場予想に届かず、それぞれ約6年ぶり、約6年半ぶりの低水準となった。世界景気の鈍化が改めて意識され、投資家心理を冷やした。

    米債券市場で長期金利の指標である10年債利回りがほぼ1年3カ月ぶりの水準に低下し、米財務省証券(TB)3カ月物の利回りを11年半ぶりに下回った。過去に長短金利の逆転(逆イールド)が景気後退の前触れとなってきたとして、世界経済に対する先行き不透明感が意識された。

    米株式市場ではダウ工業株30種平均が460ドル安と大幅安で終えた。投資家がリスク資産の持ち高を手じまう動きが広がったことで運用資金の調達通貨とされる円の買いが強まった。

    この日の円の安値は110円33銭だった。

    円は対ユーロで大幅に3日続伸し、前日比1円80銭円高・ユーロ安の1ユーロ=124円20~30銭で取引を終えた。米欧の景況感悪化と株安を受けて、対ユーロでも円の買いが優勢だった。円は一時、123円83銭と1月下旬以来の高値を付けた。

    ユーロは対ドルで続落し、前日比0.0075ドル安い1ユーロ=1.1295~1.1305ドルで終えた。ユーロ圏やドイツの製造業PMIが悪化し、欧州景気懸念につながった。ドイツ国債の利回りが2年5カ月ぶりにマイナスとなるなど欧州金利の低下も目立った。

    ユーロの安値は1.1274ドル、高値は1.1316ドルだった。

  • >>2

    NY円、小反発 1ドル=111円75~85銭、米株安でリスク回避の円買い

    6日のニューヨーク外国為替市場で円相場は小反発し、前日比10銭円高・ドル安の1ドル=111円75~85銭で取引を終えた。米株式相場の下落を受けて投資家のリスク回避姿勢が強まり、低金利で資金の調達通貨とされる円は買いが優勢となった。

    2018年12月の米貿易赤字が前月比で拡大し、18年通年ではモノの赤字が12年ぶりに過去最大を更新した。貿易赤字を嫌うトランプ米大統領が貿易政策で強硬姿勢に傾くとの警戒感を誘った。米株式相場が3日続落し、外為市場ではリスク回避目的の円買いが入った。米長期金利が低下し、日米の金利差縮小を見込んだ円買い・ドル売りもみられた。

    6日発表された2月のADP全米雇用リポートで、非農業部門の雇用者数は市場予想以上に増えた。前月分は大きく上方修正され、米労働市場の拡大基調を示した。発表直後はドル買いが勢いを増す場面もあったが、8日発表の2月の雇用統計を見極めたいとしてドル買いは続かなかった。

    米連邦準備理事会(FRB)は米地区連銀経済報告(ベージュブック)で「米経済活動は拡大を続けた」と総括した。政府閉鎖の影響で小売りや自動車販売などが減速したとも指摘した。ウィリアムズ・ニューヨーク連銀総裁は講演で「多様な不透明要因が引き続きのしかかっている」とし、忍耐強く政策を判断する姿勢を示した。ともに新味に乏しいとして、相場の反応は限られた。

    円の高値は111円62銭、安値は111円85銭だった。

    円は対ユーロで小幅に3日続伸し、前日比15銭円高・ユーロ安の1ユーロ=126円30~40銭で取引を終えた。

    ユーロはドルに対して小幅に反発し、前日比0.0005ドル高い1ユーロ=1.1305~15ドルだった。7日の欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表を見極めたいとして動意に乏しく、持ち高調整目的の取引が中心となった。

    ユーロの高値は1.1324ドル、安値は1.1286ドルだった。

    カナダドルは対米ドルで下落した。カナダ銀行(中央銀行)は6日、政策金利の据え置きを決めた。声明では「世界経済の減速が想定していたより顕著で広範囲に及んだ」と指摘。市場の一部予想に比べて利上げに慎重な内容だったと受け止められ、カナダドル売りが優勢となった。

  • >>2

    NY円、続落 1ドル=111円35~45銭で終了、米GDPが予想上回りドル買い

    2月28日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比40銭円安・ドル高の1ドル=111円35~45銭で取引を終えた。一時111円49銭と、ほぼ2カ月ぶりの円安水準を付けた。昨年10~12月期の米実質国内総生産(GDP)が市場予想を上回り、米長期金利が上昇。日米金利差の拡大を見込んだ円売り・ドル買いが優勢となった。

    10~12月期のGDPは前期比年率2.6%増と市場予想(約2%増)を上回った。7~9月期の3.4%からは減速したが、企業の設備投資の伸びが支えた。全体の約7割を占める個人消費も堅調な伸びを維持した。米景気減速への警戒感が薄れて米長期金利が上昇し、対主要通貨でドルが買われた。

    GDP発表前の円相場は小高く推移した。米朝首脳会談で北朝鮮の非核化を巡り合意に至らなかった。両首脳が何らかの合意に達するとの予想が多かっただけに、アジアの株式相場が総じて下落。投資家が運用リスクを避けて、低金利で調達通貨である円を買う動きが優勢となった。

    円の高値は110円75銭だった。

    円は対ユーロで続落し、前日比50銭円安・ユーロ高の1ユーロ=126円65~75銭で取引を終えた。

    ユーロはドルに対して横ばい。前日と同じ1ユーロ=1.1365~75ドルだった。米GDPを受けてドルが買われる一方、英国の欧州連合(EU)の無秩序離脱が避けられるとの期待を背景としたユーロ買いも入り、方向感に乏しかった。

    ユーロの高値は1.1417ドル、安値は1.1360ドルだった。

  • >>2

    NY円、反落 1ドル=110円95銭~111円05銭、米長期金利の上昇で

    27日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前日比40銭円安・ドル高の1ドル=110円95銭~111円05銭で終えた。米長期金利の上昇(債券価格は下落)を受け、日米の金利差が拡大するとの観測から円売り・ドル買いが入った。

    英国の欧州連合(EU)離脱を巡り、メイ英首相が延期の選択肢を示した。合意のないままEU離脱を迫られるとの警戒感が後退し、欧州主要国の国債相場が下落し、米国債にも売りが波及した。日米の金利差拡大の思惑から円売り・ドル買いが優勢になった。

    円はインドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方を巡り、27日にそれぞれ相手を空爆したと発表したのを受け、東京市場で110円36銭まで買われる場面があった。もっとも、欧州市場の取引時間帯では買いの勢いが続かなかった。円の上値が重いとの見方を誘ったのも相場の重荷だった。

    米経済指標の改善も円売り・ドル買いを誘った。全米不動産協会(NAR)が発表した1月の仮契約住宅販売指数が7カ月ぶりに上昇し、市場予想も大幅に上回った。米住宅市場の減速に対する警戒感がやや和らいだ。円は111円07銭まで売られる場面があった。

    米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は下院金融サービス委員会の証言で「資産縮小を年内に終了する方向で検討している。近く公表する」と述べた。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の内容にほぼ沿った発言で、円相場の反応は限定的だった。

    円の高値は朝方に付けた110円53銭だった。

    円の対ユーロ相場は反落し、25銭円安・ユーロ高の1ユーロ=126円15~25銭で終えた。一時は126円34銭と昨年12月末以来の円安・ユーロ高水準を付けた。

    ユーロは対ドルで3営業日ぶりに反落し、前日比0.0020ドルユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.1365~75ドルで終えた。英国が合意のないままEU離脱を迫られるとの懸念が後退したのを受け欧州市場で1.14ドル台まで上昇する場面があったが、心理的な節目を上回ったことで利益確定目的のユーロ売りが優勢になった。

    ユーロの安値は1.1363ドル、高値は1.1395ドルだった。

  • フィデリティ・USリート(資産成長)C(H有)について話し合うスレッドです。
    スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。

    textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。

    Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
    その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。

読み込みエラーが発生しました

再読み込み