- 買いたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1000(最新)
後少し 追加したかったのですが…少し基準価格上がりそうな 感じだったので 本日は パスしました^ ^
今の基準価格より下だったら 買いやすいですけどね…
来月の分配落ちで 増やします^ ^ -
999
基準日 6月21日
基準価額 2,627円
前日比 + 14円(+0.54%)
純資産総額 3,998.21億円
ここは分散投資のポートフォリオの中でも中長期のインカム目的。
目先ボトム圏と思われる横バイ相場での積み立て投資で、平均取得単価を下げながら着々と保有口数を増やしておくチャンス期間だと思っています。 -
997
本日東証リート終値1916.56 前日比+10.26 日経平均株価+475円でした。リート投資、今後に光✴️が見えてきました💫
-
-
995
私の友人が、アメリカ株を売ってさっそく明日300万買うそうです😘
-
994
週刊東洋経済で不動産争奪戦の記事が記載。
外資系企業が積極的に買付してる。
利上げのタイミング見ながら積立を積極的に
した方が良いかもしれませんね。
基準価額が大きく下落した時にコツコツ積立 -
予定額まで買い増した途端
コレですが、放っておけば
良いのです。 -
991
こんにちは。最近投資をして、今回昨日2回目の投資をしました。今日は冷っとしましたが、インバンド再開などの影響ですか?このままイッテほしいです。一生懸命やりますのでよろしくお願いします。応援していきます🏋️🧗
-
-
989
基準日 2022/06/17
基準価額 2,637円
前日比 +10円(0.38%)
純資産総額 3,994.30億円
今週はお疲れ様でした!
6/15日はめったに無い− 3σを下回る大陰線で、陰の極の大底サイン示現…
さすがに昨日と今日は連続陽線と大波乱の1週間でしたね!
現在NY3指数先物、日経先物とも反発
米金利も低下傾向で推移しています。
ここの純資産総額も順調に回復してきていますね。 -
988
あなた様の言われる長期保有期間は何年くらいを思われているでしょうか?
参考意見と教えてください。お願いいたします。 -
986
年内リート指数2200期待します!
-
985
Jで心配すべきは分配金だけですよ。30円とかになったら、みんな、やめますよ多分。
-
983
東証リート指数が十三時前付近で、急騰してます。今後判りませんが、期待して視ていきます。😉
-
982
S&P500 3450ドル
ここまでくると底値圏
タッチしたらガチホかもね。
完全な米国株価大暴落の状況
2024年に金融緩和する話ですけど
その頃には遅いかと。
買付するならボトム狙わず基準価額関係なく
狙い目。 -
981
気長にコツコツ積立
日経平均株価暴落
単純に24000円くらい軽く行きそう。
この辺りなら多少の上げ下げあっても
買い時目安はこのくらいかと
S&P500は3500ドル以下
金融緩和するまでゆっくり積立 -
980
ネットで見れば分かるが、日本人気は相当なもので、日本に行ってみたいと言う人は世界中に山ほど居る。このリートは人気があるし純資産も減ってはいない、60円の配当を守ってるから今は基準価格は下がってるが有望なファンドだと思う。
-
979
基準価格下がるのは 嬉しいが 下がり過ぎたら 分配金に ひびくのは 困るので 一時的な下げで お願いしたいですね〜
今日 荒れるでしょうか?^ ^ -
978
分配金の支払余力はあるのに基準価格が耐えられずに分配金引き下げとかになっちゃうのかな?
-
977
先物が下落してる
米国株価🙀
金利も更に上げてる。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み