- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1063(最新)
参考までに。
米国株式S&P 500に2020年4月から毎月10万円積み立てた場合。
24か月後の2022年4月。 損益+71万4千円。
米国株式S&P 500に2020年4月に一括投資した場合。
24か月後の2022年4月。 損益+181万3千円。 -
1061
コロナショックが2020年の3月20日。
コロナ後の2020年4月から2年間の現在2022年4月まで。
毎月10万円積立て、計24か月間、総額240万円。積立てした場合のシュミレーション結果をお伝えします。
損益は -6万6千円となります。
ちなみに2020年4月に240万円一括投資したシュミレーション結果は、
+198万9千円です。 -
1059
他人のメシの種になりそうなラインを超え始めてるから自分で調べなよ。
-
1056
すいません。一からしっかり言わないと理解いただけないようですね。
掲示板でのやりとりなのになぜ対面での説明になるのかが全く分からず、ただの虚勢を張ったおどしのようなものと理解していました。だから流しました。
本当に対面で説明できるとお考えなのですか??
であれば、そのレベルの思考の持ち主でも理解できる返信ができなかったこちらに非がありました。
掲示板でのやりとりなのですから、ちゃんと書き込みにてお願いします。それが最低限のルールだと思います。
対面にてご説明いただける内容を書き込むだけです。そんなに難しいお願いを私はしているでしょうか。
再掲します。
過去に、このレバナスのような規模の投信で償還されたものはあるのでしょうか。
実際にあるのなら長期目線でホールドしている方々にも有益な情報になるのではないかと思っています。
どうぞよろしくお願いします。 -
1054
結局逃げるのか。
ダサ。
ただ感情的に煽るだけで、雑魚以下の存在であることを自ら示すとは。
まじでダサいな。 -
1053
それな、認めて半分だけでも利確して動かした人は状況が変わって理解しただろうな
-
1052
その辺は、hacさん、cidさんですね。
-
1051
ありがとうございます。
このラインには売りが控えてるとか、買いが控えてるとかという言葉を聞くのですが、どうして控えてることが分かるのでしょうか?
だいたいその言葉で表されたラインでは、激しい攻防戦があるので、そのラインを知りたいと思った次第です。
NASDAQ100では14000のライン
直近では12000のライン…
何でわかるのですかね? -
1050
売買攻防の壁の意味が分かりませんが、私は人が喜んで買ってる時は警戒し、今回みたいに悲観的なときは結構思いきって買いに走ります。 ですので、昨年は投資額は少し抑えていました。
自分の投資スタイルを持っている人は強いと思いますよ。
この板でも、短期売買で利益あげている人は、それがご自身のスタイルで合っているんでしょうね。
私は短期で売買しても利益をあげられるほどのスキルはないので短期目線の投資はしません。
FX、仮想通貨はしませんし、金と債券は老後の防衛手段でいいと思っているので今は手を出していません。 -
1049
ありがとうございます。早速調べてみます
-
1048
ありがとうございます
過去1年の高値・安値に売買の激しい攻防戦をしたと思われる、壁があるという認識でいいですか。 -
1047
VWAPとVRのことをいっているんかね?
日本株であればほとんどの証券会社が無料で提供していると思う。
アメリカ株の板は、
日本の証券会社が提供している無料ツールで見れるかどうかは知らんが、
VWAPは提供しているトコがほとんどだろう。 -
1046
以前までこの掲示板ほのぼのしてたのに、いつの間にか5ch化してない??
-
1045
過去1年の水準は気にします。 投資信託は。 指標はいちいち気にしません。
個別株の場合は慎重に選びますね。 過去1年の水準で安いと思っても飛びついて買ったりはしません。 個別株は下がり出したら止まりませんので怖いです。 買って後悔しない価格だと思えれば買います。
個別株は基本的に買ったら放置です。 -
1042
売り買いの集まっているラインって、みなさんどの辺で考えてますか?
直近(日足)での高値・安値?
過去1ヶ月位遡ったところの日足での高値・安値?
売り買いが蜜になっていることがわかる指標って何かありますか? -
1041
私は生涯の生活費、イベント費は
キャッシュでこなせます。
生活防衛費と先取り貯金、とある保険。
老後も問題なし♪車も一括購入予定。
国の推奨する投信でつみたてNISA、iDeCoを活用。
投資ブームに乗っかり余裕資金を自分の意志で
投信に投入中。
レバナスを始めてから年200投入で組み直しました。
ここからは私の主観ですので♪…厳し目でいきます。
金融機関にお任せで資産運用。
人の意見に全乗っかりで資産運用。
私からしてみれば、その資産は…
もはや要らなくなってるんだろうなぁ。
と思っちゃうくらいのお金です♪
…どうでしょう。目、醒めました? -
1039
誰かと違って逃げてませんよ。掲示板に張り付いて即レスするほどこの板に依存していないので。
レバナスほどの規模を持つ投信が償還された事実はあるのですか??早く教えてください。
どうしたいかと聞かれたら、上記の答えを教えて欲しいのです。
人に「逃げたのか」とか聞くくらいです。ご自身が逃げるわけないですよね。
さ、教えてください。 -
1038
スマニューでもアンチの記事を見ました。
「レバナス投資で被害者続出」
ですって。 笑
レバナスはアンチからしたら
ビジネスチャンスですから。 笑
おまんまの足しに。
ま〜時事ネタとして注目は浴びるから
良いビジネス戦略じゃないですかね♪
ただ…相変わらず内容が偏ってんのよね。 笑 -
1037
最近投資を始めて後悔している人多そうですね。
金持ちだから投資できるのか、投資をするから金持ちになれるのか?
私は間違いなく後者だと思うので、今回の下落で狼狽売りし、もう二度と投資はしないという人は、将来資産を築くのは難しいでしょうね。
貯金だけでお金を貯めるのは難しい。 -
1035
自己責任なのに損したらいろんな人のせいにする。勝てんわな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み