掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
52(最新)
こちらは工業株ですが
米国が不調なので当然不調ですね😭
もう静観するしかないです😭 -
テック系のドタバタを横目に連日最高値を更新。
アメリカ経済ってどんだけ強いんでしょう。 -
50
着実に右肩上がってますね📈⤴️
-
ダウはSPよりパフォーマンス悪いですね。 200だけ持ってますが買いまし予定はありません。
-
戻りましたね🫢💦
-
うっ、、、😖
かなり下げてくれましたね。
すぐに戻るといいなぁ🤥 -
8月のドタバタから堅調で何より。
難なく7月のピークを飛び超えてますね。
持ってて良かった。 -
今日は指数良かったのに、
円高でマイナスに😱 -
1896年から公開している米国で最も古い株式指標だから、言うなれば西側経済その物だし、ここが崩壊したら現在の世界経済の否定と同義だからね
-
トランプさん当選してからグンっと調子良くなりましたね(^ν^)
-
いよいよ50,000円台到達。
積立NISAからコツコツ買ってきました。
S&P500に比べて上昇率は緩慢なのでサテライトとして継続購入していきます。 -
ヤフーニュースでインテルを外してしてエヌビディアを入れるって言ってましたが、
喜ぶべきなんでしょうか? あっちもこっちもエヌビディアなら信託報酬の低い他の投信に乗り換えたほうが良い?? -
うーん足踏み状態、、、
もう一息!! -
来週かな🙄
-
今週50,000超えそうですね🤗
-
2022年には$30,000を割り込んでましたが3年経たずに$43,000超え。
他のインデックスに比べて成長率で見劣りしつつも堅実に伸ばしてくれてますね。
自分もニュースで踊らされたんですが一時噂になったIntelのNVDAの入れ替えってどうなったんでしょう… -
輸送株、工業株は下げてるけど公共株は好調。3種それぞれで投信作ってくれよ~
-
↘
-
34
a67***** 買いたい 2024年7月31日 12:00
ダウは3種とも上げてるね。
ラッセルで言うと1000は下げてて2000は上がってるから大中型株の売り、小型株の買いが来てますよと。そんな中でダウは良い感じ。S&P500買ってる人にとってはリスク分散にちょうど良いね。 -
最高値更新
読み込みエラーが発生しました
再読み込み