掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
107(最新)
2025/06/11 現在
基準価額 ?
前日比 15,981円
28円
純資産総額 ? 1,524.27億円
(ランキング59位) -
106
2025/06/09
15,972円
速報
112円 -
105
昨日
配当の通知が届きました
少しずつ増えていてなんだか
嬉しかったです!
積立ですが続ける予定☺️ -
104
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント
netWIN GSテクノロジー株式ファンドAコース(為替ヘッジあり)
基準価額
06/04
15,718 円
125 ( 0.8%) -
103
基準価額
16,024円
前日比
122円
純資産総額
1,521.09億円 -
100
NASDAQが上がって、円高だと良いですよね。自分も結構持ってます(;^_^A
-
毎月積立で4年目を迎えます。
ヘッジ無しに比べて地味ですが
続けて良かったです -
2025/05/14
15,902円
速報
309円
1,481.69億円
(05/13)
500 円
(2024/12/02) -
2年前に買って、貯金がわりです
-
NETWINGsテクノロジーを放置して、
5年🤔年2回の分配金500でヤット含み損も回復です。
預貯金で持っていてもお金は増え無い。
損切りは最終手段で正解と思いう✨ -
2020年5月購入して5年目
高値掴みを後悔して放置してました。
5年の間にコロナ禍を経て、
今年はトランプ劇場です。
「七転び八起き」
今年こそは秋季にチャンスと時期を観て期待しています🤔 -
15,346円
速報
+238円
1,738.51億円
(04/11)
500 円
(2023/11/30) -
ここ為替ヘッジ版だった気がするんで、為替操作とかってあんまり関係ないんじゃない?
ヘッジ無しと比べたいっつうこと? -
買うか買わないか迷い中。
為替介入あるならば、待っていたい。 -
日経新聞掲載名称
ネットA
基準価額 (前日比)
15,288 円
▲ 155 円
2024年3月21日
直近分配金 (決算日)
500 円
2023年11月30日
純資産総額
1,782.08 億 円
2024年3月21日
決算頻度
年2回
決算日
05月30日,11月30日
ただし、休業日の場合は翌営業日
設定日
1999年11月29日 -
日経新聞掲載名称
ネットA
基準価額 (前日比)
15,406 円
▲ 276 円
2024年3月13日
直近分配金 (決算日)
500 円
2023年11月30日
純資産総額
1,806.32 億 円
2024年3月13日
決算頻度
年2回
決算日
05月30日,11月30日
ただし、休業日の場合は翌営業日
設定日
1999年11月29日 -
日経新聞掲載名称
ネットA
基準価額 (前日比)
15,156 円
▼ 292 円
2024年3月6日
直近分配金 (決算日)
500 円
2023年11月30日
純資産総額
1,785.08 億 円
2024年3月6日
決算頻度
年2回
決算日
05月30日,11月30日
ただし、休業日の場合は翌営業日 -
日経新聞掲載名称
ネットA
基準価額 (前日比)
15,488 円
▲ 219 円
2024年3月4日
直近分配金 (決算日)
500 円
2023年11月30日
純資産総額
1,828.73 億 円
2024年3月4日
決算頻度
年2回
決算日
05月30日,11月30日
ただし、休業日の場合は翌営業日 -
ここまで回復しても、まだ少し含み損… 5月末の分配日までどこまで上がってるかな。ヘッジありなので円安の恩恵が少ないので、逆に円高になっても下落しにくい?
もうちょっとポートフォリオどうするか含めて勉強します。 -
基準価額 (前日比)
15,120 円
▲ 102 円
2024年2月9日
読み込みエラーが発生しました
再読み込み