掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
19(最新)
> 私は1000万3600円で買って半分残してますが、
すごい。
わかんないけど、すごい。 -
私は1000万3600円で買って半分残してますが、為替差益分があるから5000円は結構かかるかと。
-
> 5万まで行くで(笑)
おお、天才かよ。 ww
まあ、私がこの投資信託を買ったときは35,000円そこそこだったからな。 今は44,000円強。
そりゃ、50,000円くらいまでは上がるだろうよ。
いつ50千円になるかは、言えないけど。 -
順調すぎて怖いな。
-
このままコツコツと順調に元に戻しさらに上げてくれることを期待します。
-
やっぱりアメリカの方が対策に反応早いね。
ビルゲイツは2015年に「今後数十年で一千万人以上が亡くなる事態があるとすれば、戦争より感染性のウイルスが原因だろう」って言ってるし今回も大金をウイルス対策に寄付してる。
ここは積み立てですが、今日まとまって買いました。
米ドル建ての預金もしてるし、為替の問題無ければ米ドル一本で行くんだけどね。
かといって全部ドルに変えたらニューヨークに住むのも怖いし(^^) -
これだけ下げたのに、まだ全体で評価益+7%だっていう。笑 同じNYダウ連動系の東証ETFの方はすっかりマイナスで評価損なのに、やはりこの投信とは相性がいい。 オカルトなんだが、まだ含み益があるというのは事実なのだ。 最後に売るよ。
-
10
ひよっ子熊太郎 買いたい 2020年3月4日 02:30
いやー、さすがにガツンと下げましたね。
早々に戻してさらに上げていってくれることを願っております。 -
やっと2020年のNISA枠が湧いたのに、この投信は一向に下がる気配がないので困った。 笑
いつまでも待っていられないので(こっちだって本業の仕事があるのだ。)先週買い増しの注文を入れてしまって、今日受け渡しだ。
買い増ししたので平均取得単価は上がり、当然評価益の率は下がったが、それでも20%は軽く上回っている。
俺はキャッシュが必要になってもこの投信は最後に売る計画だ。 何故かETFよりも投資効率がよく、相性がいいようなので。 -
含み益14%超えた、そろそろ売るべきかな、なやむな~
-
順調に上がっていくことを期待してます!
-
銀行へ7月29日に行き相談し、売り手続して、翌日7月30日に偶然にも今年最高に近い値で売れた。その後、NY市場急落でここも急転直下。
投信も株と同じ。買って放置していてはだめ。儲かれば売ることだと思った。
また、安値を見て買うかも。
投信のまずいことは、指値ができないこと、取引値が翌日の値になること、電話で手続きできないことなどを感じてます。 -
やっと+48円(50万を元手に)。じゃんじゃん上げてほしいよ
-
はやく42,000円台つけて欲しい
-
SMTAMダウ・ジョーンズインデックスFについて話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
<Yahoo! JAPAN利用規約 http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/>
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み