39312149 - AB・米国成長株投信Dコース(H無)予想分配金 2022/05/11〜2022/05/30に戻る 499 送料無料大好き爺 5月18日 20:28 >>494 > 法的?規約?に問題がないのであれば 設定も出来ると考えるのですが…。 「1万口単位での積立での買付による、毎月分配型の投信の金額指定での分配金受取型での積立」は、 auカブコム証券で、NISA口座だけではあるが、実際にできている、と書いておきましたよ。 「積立金額を指定しておいて、その指定金額の範囲内で買えるだけの1万口単位での買付を行なって、お釣りは預り金に返却」ってなことサポートするには、金融機関のシステムを結構弄らないといけないのですよ。 投信の基準価額も、投信の分配金も、全ては、「1万口単位での整数の日本円の金額」であることをお忘れなく。 「一万口未満の買付・積立」や「1万口未満の保有口数に対する1万口単位で出される分配金の割振り」においては、必ず1円未満の端数が発生する(その切り捨て分は当然金融機関の懐に入る)、ということをお忘れなく。 そう思う4 そう思わない19 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 502 ニスタ 5月18日 22:25 >>499 ありがとうございます。 私、つみたてNISAで運用してまして。 NISAへの移行は考慮がないです。 証券口座の開設も予定がないです。 生涯、投信のみで運用していく予定です。 そう思う2 そう思わない13 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
>>494
> 法的?規約?に問題がないのであれば
設定も出来ると考えるのですが…。
「1万口単位での積立での買付による、毎月分配型の投信の金額指定での分配金受取型での積立」は、
auカブコム証券で、NISA口座だけではあるが、実際にできている、と書いておきましたよ。
「積立金額を指定しておいて、その指定金額の範囲内で買えるだけの1万口単位での買付を行なって、お釣りは預り金に返却」ってなことサポートするには、金融機関のシステムを結構弄らないといけないのですよ。
投信の基準価額も、投信の分配金も、全ては、「1万口単位での整数の日本円の金額」であることをお忘れなく。
「一万口未満の買付・積立」や「1万口未満の保有口数に対する1万口単位で出される分配金の割振り」においては、必ず1円未満の端数が発生する(その切り捨て分は当然金融機関の懐に入る)、ということをお忘れなく。