掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
302(最新)
いやでも他と比べるとここの傷は浅いでしょ。
アクティブ・ファンドって指数に掛けて無いところが
強みでもあり弱みでもあるから
むしろ健闘してる方だと思う。
まあ買い増しでもガチホでも売らずに持っていたほうがお得ですよ^_^ -
301
なんで、こんなに下がる??
-
-
299
基準価額 (前日比)
23,092 円
▲ 118 円
2021年2月17日 -
298
まーそれが指数連動型のパッシブ・ファンドと
此処みたいなファンド・マネージャーが有望株を選んで運用するアクティブ・ファンドの違いなんだろうな。
ダメなもんはダメと問答無用で切り捨てていれば
株価に影響はなかったんだけど
なまじアリババが仕事の上では真っ当だったから
近いうちに持ち直すはずって判断になってしまった。
これがアクティブ・ファンドの限界なんだろう。
もっとも今は株価バブル期にあるから
これからボンボン上げれば問題無し。
年率で30%近く出してくれたらガチホする予定。 -
297
本当アリババに固執してなかったらどれだけ此処は上げたのかと(^^;;
-
296
基準価額 (前日比)
22,894 円
▲ 273 円
2021年2月15日
順調、順調かな(^^) -
基準価額 (前日比)
22,621 円
▲ 181 円
2021年2月12日 -
294
昨年9月と12月に買って、配当合わせて330万円の利益‼️
平均三ヶ月ちょいで、手数料含めて約20%上がってます🎵
今のところパフォーマンスはいいと思います👍 -
293
2年と言うスパンはFRBが金融緩和を止めるタイミングだからそこまでですよって意味かな?
でもそれはここだけではなく株関連全てに影響があるでしょう。
まあもっともここは既に積み立てを止めて放置しているだけだから
いつでも撤退は出来る状態にはしてあるけど。
多分その頃は金価格や債券が上がってるだろうから
その頃にはここをやめて其方に移行してるかもな。 -
292
私も某證券マンに2年と言われています。
-
291
この前まではショボかったですけど
アリババを切って円高になった途端に
急上昇してます^_^
どこまで上げるか分かりませんが手数料2%もとってるから
年間で20%は欲しいですよね。
恐らく今年は全世界株でも13%は行くので
それくらいは欲しいもんですね。 -
証券会社の勧めで今年明けから参加したが、あっというまに100万円ほど増えた。証券マン曰く、理由は割愛しますが、少なくとも1年、うまくいけば2年は上昇傾向は続くということなのでこのまま放置します!
-
80万円儲かったから、車の残価設定ローン完済する。
-
287
なんとか評価の最低ラインは超えたけど
これからどれくらい伸ばしてくれるかだな。 -
286
うっふっふっふっw
-
285
昨日まで5営業日連続で上がっている⤴️(^^)
さぁ、今日はどうでしょうか? -
284
さすがに今日は上がらんかなー?
上がってほしいなー^_^ -
283
基準価額 (前日比)
22,551 円
▲ 160 円
2021年2月9日 -
282
含み益がスゴイことになっている(^^)
そろそろ反動が来そうな気がする•••
読み込みエラーが発生しました
再読み込み