β版
  • ・「お気に入り」に多く登録されている投稿者に表示しているラベルです(他条件あり)。
  • ・参考になる投稿が見つかるかもしれません、ラベルを探してみてください。
  • ・詳しくは【掲示板】「お気に入り機能」と「みんなのお気に入り(β版)」についてをご確認ください。
  • ・本機能はパソコン版を対象に1月7日から2月6日の期間限定で公開しています。なお、期日については延長する可能性があります。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

農中<パートナーズ>長期厳選投資おおぶね【25311177】の掲示板

>>161

債券は償還日が来れば元本が全額償還される。デホルトがなければ赤字にはならんよね。ノーリスクとはいわないが。

投信はあっちこっちの債権や株式を買ってバスケットされる、中にはデホルトされちゃうものもあるし倒産もある、売却する時は時価になる。怪しい投信もあるし、ゾンビファンドもあるかもだ。なんだか大食いのファンドマネージャーを飼っているみたいな気がして好きにはなれん。農中が巨額の焦げ付きを出したと取りざたされている昨今、そんなふうに思うのだ。ちなみに「おおぶね」の含み益はほぼ円安による。

  • >>162

    農中について、なるべく平易な表現で書くと、債券は基本的にはデフォルトしなければ赤字にはなりませんが、金利の変化に合わせて債券価格も変動することと、会計法上、一定程度含み損(益)が発生した場合は保有目的でも損失を出さないといけません。
    またバーゼルやその他規制によって、資産の割合によっては、リスク資産を保有し続けることが出来ないため、債券に偏重しすぎたこととその下落によって、本来は保有し続けたかった債権を売らざるを得なかったのではと思います。(もちろん株式やオルタナティブ資産との割合・それぞれのリスク分散を踏まえてたと思いますが、ここまでの金利上昇リスクは考えていなかったのでしょう)

    どんな感情を持つのも批判をするのも個人の自由ですが、あまり根拠のないことを書くのは批判ではなく誹謗に繋がることも多いので、お勧めできません。