- 買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
186(最新)
国際原子力機関は8日、イランが中部ナタンツの地下核施設で、ウラン濃縮に使う新たな高性能遠心分離機の稼働をさらに進めたと報告。
IAEAの加盟国宛の報告書で「ナタンツのウラン濃縮施設の『IR2m型』の遠心分離機174台について、イランが6フッ化ウランガスの注入第3段階を3月7日に開始したことを確認した」とした。 -
185
米国政府は8日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派がサウジアラビアの石油施設などを攻撃したことを受け、サウジに対するイエメンや周辺地域からの「真の安全保障上の脅威」と懸念を示し、サウジへの防衛支援の改善を検討する考えを表明。
-
184
サウジアラビア東部ダンマン近郊で7日、国営石油サウジアラムコの施設がミサイルと無人機により攻撃され、サウジと敵対するイエメンの反政府勢力フーシ派が攻撃実行の声明を発表。
ダンマン近郊にはサウジの石油施設が集中しているが、サウジ政府によると、石油の主要積出港ラスタヌラにあるアラムコの石油タンクが無人機の攻撃を受けた。また同日夕には、ミサイル攻撃があり、ダーランにあるアラムコの住宅地域に着弾した。サウジ側は無人機10機などを撃墜し、「人的被害や、石油施設への損害はなかった」としている。
サウジ側は民間地域を攻撃するのは超えてはならない一線を超えているとして、フーシ派が支配するイエメンのサヌアに報復爆撃を加えた。フーシ派はアラムコの施設を無人機14機とミサイル8発で攻撃したと発表、「アラムコへの攻撃はサウジの侵略に対する当然の権利」と正当化した。 -
183
招き猫のクロ 買いたい 3月8日 23:19
市場前で50ドル超えた(。・ω・。)
-
182
招き猫のクロ 買いたい 3月8日 22:40
8日の原油先物は2%超上昇。北海ブレント原油先物は新型コロナウイルス流行が始まって以来初めて1バレル70ドルを上回った。米原油先物は2年強ぶりの高値。
サウジアラビアの石油施設が攻撃を受けたとの報道が手掛かりとなった。 -
181
ダウ、ナスダック共に大きく下げてるけど、今日もプラス引けですね。
世界的インフレ傾向による資源価格の上昇、ドル長期金利上昇に伴うドル高、アフターコロナの実需拡大、中長期的な天然ガス需給、バフェットも天然ガスに力点を置いてる、etc
為替的にも、情勢的にも、配当的にも、短期・中期・長期と見ても良い銘柄ですよね。WMBとともに期待してます。 -
179
景気回復期待でさらに上がりますかね?
-
-
177
イラン外務省は2月28日、米国およびイラン核合意に参加している主要国との非公式の会合に参加しない考えを示した。米ホワイトハウス報道官はイランの返答に失望しているとコメント。
-
176
1日の原油先物は1ドル超上昇。米大規模経済対策が前進したことで、世界経済に対する楽観的な見方が台頭したほか、新型コロナウイルスワクチンの接種が進む中で石油需要が改善するとの期待を受けた。
70ドル台へ前進(*'ω'*) -
175
同じく楽天証券です。
2/16に配当金入金されています。
権利落ち後に買われたとかではないでしょうか? -
174
大麻、石油、軍事、原子力、たばこ銘柄保有してます。
私のポートフォリオは汚れてますが、悪から金を取るつもりで保有してます -
173
煙草とドラッグ、兵器を売っている会社の株は買わないのが私の主義
-
172
今年中に75ドルいっちゃいますかね?
-
171
招き猫のクロ 買いたい 2月25日 08:34
WTI原油先物が75ドル超えてる頃には、こちらの株価も75ドル超えてそう(*'ω'*)
配当も高いしねー -
170
配当金さがってるときに、買い増しするとメリットありますか?
-
169
買い増しします!
-
167
米国の一部の州の電力問題として報道が始まったテキサス州の大寒波が、世界の原油市場にも波及。
トレーダーや業界幹部によると、米国の原油生産の約40%に相当する日量400万バレル余りの生産が現時点で止まった。寒波で油井の操業が止まっているのだ。
トラフィグラ・グループの石油取引共同責任者ベン・ルコック氏は「悪天候のためにテキサス州で失われた原油生産量を市場は過小評価している」と指摘。
北海ブレント原油先物はアジア時間18日午前の取引で、1バレル=65ドルを突破。65ドルの大台乗せは2020年1月以来。
ここの株価どうなるか❓(*'ω'*) -
165
今日入りましたよ
-
164
楽天証券なんですが2月12日の予定の配当金がまだ入ってないんですけど、時差があるんでしょうか、、、。素人の質問ですいません。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み