掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
92(最新)
今の配当利回りをみるとXOMやCVXと同じ3%後半だからね。
コロナ前の5~6%が減配を折り込まれて異常に高かっただけ。 -
91
普通に株価上がってますけど
-
ここは配当あげなきゃ株価あがらないよ。自社株買いじゃだめだ。
-
決算でたね。
新たに第3四半期中に60億ドルの自社株買いだってよ。
ちなみに配当は据置。 -
自社株買いも終わってるし、28日の決算で何か発表されるでしょ
-
87
当該記事を読んでみました。会社の方向性については特に目新しいものはありませんが、やはりKey Wordは株主への還元ではないかと思います。配当はUKのライバル 会社のBPに1%以上の後れを取っています。7月28日の2Q決算発表前の段階で、
CEOがかかるメッセージを出すということは、株主に増配を期待させるものだと解釈しました。株主にとって悪いニュースは含まれていないので決算を待ちたいと思います。 -
Exclusive-Shell wants to share more of its blockbuster profits, CEO says (yahoo.com)
ここのCEOから、株価が安すぎる、株主のことを考えなければという発言があったようです。CFFO20~30%株主還元、新エネルギー投資、債務削減のバランスを見直すようなことを言っています(何も決まってませんが)。単なるリップサービスかもしれませんので、あまり期待せずに待っています。 -
まだまだだなあ
60いってほしい -
84
2Qの配当は以下となっています。株の種類によって配当が異なるのでややこしい。
Per Ordinary share: 0.25US$/株
Per ADS: 0.5US$/株
https://www.shell.com/investors/dividend-information/dividend-announcements/first-quarter-2022-interim-dividend.html
米国で買い付けている場合は、ADSのはずなので、1株あたり0.5US$の配当です。
1Qは1株あたり0.48US$だったので4%の増配になります。 -
-
2四半期の決算発表までと思ったが、やはりあそこが売り時だったか
やはり株は売り時が難しい -
減配しなけりゃ、ここも70-80ドルだったのに
いきなり配当倍にしないかなあ。 -
エクソンは史上最高値だって。
こういったニュースが出始めたら株価天井近いかもね。 -
79
NISA枠の620株しか持ってないけど、地味にあがってて、そろそろ倍になるから素直に嬉しい。
-
なんつうか配当通りに株価つくというのか。
いつか戻してくれるだろう。
石油比較だと弱いが、他の株買うよりましなので放置。 -
77
長期で株価が上がっているのはシェブロン
-
エクソン、シェブロン、こことで迷っています
ニーサで10年以上継続ではどこがいいでしょうか -
まーしかし60ドルが遠いな
-
74
NISA枠で残しといてよかった。一時は減配されてXOMにほとんど買い替えたけどADRの魅力があったのでNISAは売らなかった。税金のことを考慮するとXOMと変わらないレベル(笑)
-
73
hpの決算書みれば4%増配って書いてるよ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み