掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
344(最新)
買収完了のIRは初ではないでしょうか? やっと安心して入れそうです
-
面白そうなPR出てるけど無風か
-
342
ちょいと利確!
-
341
自分も昨晩仕込みました。そろそろ来るやろ(笑)
-
340
良い感じで落ちてきましたね。
この先リミットまでに1ドル戻せるかは見ものです。
そろそろ市場な全体的に反発へと向かってくれると信じて仕込み始めます! -
更にロボティクス12社買収と
-
338
ここ材料でまくりなのに何で株価大して上がらんのw これからかな、、株価やすすぎw
-
-
336
予想通りの下げが続きますね。
0.8で半分しか利確できずで失敗でした。
課題も多いですし、正式な買収完了まで大きなIR出なさそうな雰囲気もありますし、下値掘ったら追加して放置でいい気がしてきました。
前回の急騰の際に1ドル超えて上昇トレンドになってもよかったんですがね〜 -
>ありがとうございました。
ナイストレード -
332
ありがとうございました。
-
-
329
二桁の上昇ならうれしいね。
-
-
327
いつものチョイ上げからのジワ下げではなく、かなり久しぶりの二連騰になりそうですね。
これまでの動向からいけば0.7超えて終わってくれれば御の字という前提で利確していくのがセオリーな気はしますが、IRの大きさを考えて数日先を見据えて上値を探っていくべきか、、、
いい加減地合いも好転してくれれば多少追い風にはなりそうですけど、中々怪しいですし難しいところです。
ここの知名度の低さも何とかならないものか。 -
326
じゃパンティさんの嗅覚凄いですね(笑)👏👏🎉🎉🎉
-
-
323
プレめたんこ上がってる!
監視だけしてたけど
よいIRにはキチンと市場評価されてることは
望ましいことですね。
買っときゃ良かった(笑)ホルダーさんおめです🎉🎉 -
前回同様週足にキボンのにほいがする
-
321
ご無沙汰してます。私が損切りするか人生かけたナンピンするかでナンピンを選んでれば利益を出しながら撤退出来てましたね。
でも株はタラレバなので気にしてません。いつかまた株式市場から取り返してやると思ってます。
それより警戒したほうがいい事があるのでコメントしました。
先月は2社の資金調達の為かdirect offeringをしましたが、そのうちの一社の子会社最大で36社買収でしたっけ。そのうちの8社はphase1で契約する予定だと数ヶ月前にIRしてたと思いますが、買収金額が3000万ドルでしたよね。そのうちの10%は現金で支払う予定だったはずですが、調子のいいIRが連発するとその資金調達の為に今度は希薄するofferingがあるかもしれないので警戒したほうがいいかもしれませんね。
gfaiは依然からdirect offeringで資金調達してたと思いますが、いつ希薄化するofferingしてくるかわからないですね。
アメリカの戦略的パートナーであるSBCも元々はGfAIが買収しますとIRしてて、SBCの株主にGFAI会長のコメント入りの買収IRがありました、そこには中国の2社を買収する条件とほとんど同じ内容が記載されてましたが、その買収はなぜか頓挫してました。四月買収の件はどうなったのかTwitterで以前やり取りしたアカウントに聞いても全く返事はありませんでした。
何か良いニュースを控えてるのか、嵌め込みなのか分かりませんが、ホルダーの皆さんはその辺り再確認した方がいいと思います
読み込みエラーが発生しました
再読み込み