掲示板の利用規約「禁止行為、投稿に注意が必要な内容について」改訂
この度、当掲示板の利用規約を改訂いたしましたので、お知らせいたします。
掲示板では、偽情報の拡散や詐欺などの違法行為を禁止しています。

【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について(2025年3月12日より適用)

・上記の禁止行為はプロフィール画像・表示名にも適応されます
・各禁止行為の再編にあわせ、違反報告時に選択いただく「違反項目」も修正します

悪意のない投稿であっても、内容次第では相場操縦や風説の流布に該当してしまう可能性がございます。
情報の正確性や影響を踏まえ、責任を持った投稿をお願いいたします。引き続き、当掲示板をよろしくお願いいたします。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ボーイング【BA】の掲示板 2024/11/02〜

>>164

>ボーイングの設計ミスなの?

737-800は、1997年からの就役のはずだから、25年以上は経っているわけで、いまさら、設計ミスとは考えがたいけどね。。。

バードストライクが直接の原因だとしても、それだけで油圧が全部落ちるというのは普通はない。。。ただ、当初は右エンジンだけのストールと言われていたけど、左エンジンからも白煙を噴いている写真もあるので、偶然、両方のエンジンでバードストライクが起こったということは可能性としてはある。。。

それでも、しばらくは油圧は残るはずで、普通に考えれば、それでフラップとギアを降ろすはずなんだけどそれをせずに、旋回して滑走路に正対させることに最後の?油圧を使ってしまった。。。

無線、ギア、フラップは副操縦士の担当で、機長の指示を受けて操作する。。。車輪は手動でも降ろせるけど、手動だと737型機の場合、5分かかるそうなので、時間的に間に合わなかったのでは? ページが引きちぎられていた操作マニュアルが見つかったとのことなので、副操縦士がギアの手動操作を確認していたのかもしれない。。。

右側からの動画ばかりが出ているけど、左側からの動画もあって、それをみると、スポイラーがわずかに動いているように見える。。。車輪を降ろすとスポイラーが自動で上がる構造になっているので、スポイラーがわずかでも動いていたなら、ギアを手動で降ろす操作を副操縦士がしていた可能性があると思っている。。。たとえ、車輪が降りるのが間に合わなくても、スパイラーがあがれば空気抵抗が増大して減速するので、せめて減速を!という操作だった可能性がある。。。

いずれにしても、データレコーダーの解析が終わらないと、はっきりしたことは、誰にもわからないと思う。。。

投資の参考になりましたか?