- 強く買いたい
- 買いたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1002(最新)
ken kenさんお久しぶりです また投稿お願いします、
-
1001
wak***** 買いたい 2020年12月3日 20:48
kenken様、お久しぶりですお元気そうで何よりです。kenken様のコメントを聞き自身を得ると共に今後も エヌビディアをホールドしてゆく自信が深まりました。
因みにkenken様が以前投稿しておられた セレンス、私も購入致し大きくプラスに推移しておりまする。今後のご検討宜しくお願い致します。 -
1000
私はAIが新しいソフトウェアの記述方法であり、この書き方があらゆる産業に影響を与えることも理解しています。なぜなら、今まではできなかったようなソフトウェアを書くことができるようになったからです。コンピューティングは、以前はできなかったような場所にまで到達する可能性があります。未来の道路で10億台のコンピュータがただ走り回っているだけだと誰が予想していたでしょうか?将来、何千台ものコンピュータが倉庫や工場の周りをうろついていると考えてましたか?これらはすべて、AIなしでは実現できなかった新しいアプリケーションなのです。
あらゆるものはAIが作り出し、全てのものはAIになっていくでしょう。そしてそれによって多くのデータが生成され、より多くの計算が行われるはずです。コンピュータ業界はAIのおかげで巨大化するでしょうし、これまで欠けていた触媒のようなものなのです。パズルの最後のピース、それはソフトウェアを書くことでした。誰かがソフトウェアを書ければコンピュータを売ることができます。そして今、私たちはコンピュータにソフトウェアを書かせることができます。この2つのビジネスは長期的かつ現世のビジネスなのです。
---------
ファンさんの未来予想図です。長期的にはまだまだ成長すると思います。 -
ホルダーの皆様、いつも米国株の市況監視、お疲れ様でございます。
エヌビディア株の年初来リターン +122.5%(1月1日~11月20日)を記録。
非常に優秀な成績ですね。焦らず今後も冷静に見守って参りたいと思います。 -
そうそう!
その少し前に「エヌビディアいいよ~」的な発言をして、株価が上がってきたら、途端にさっさと売り逃げた、という印象を受けました。
NVDAのそこそこ長期ホルダーとしては、「迷惑なことすんな!」と思っちょりました。
株価$500越えとなった今では笑い話です。 -
孫さん、120ドルくらいで売っちゃいましたけれどね
早漏孫さん 笑 -
-
株価が$30そこそこのころから
みずほ証券等でもイチオシ銘柄扱いでしたよ。
孫さんが凡人ではないことは、彼のキャリアを見れば言うまでもありませんが。。 -
それと
孫さんの事が話題に成っているけれど
あの人を見くびってはいけません
あの人の先を見抜く目は凄いですぞ
ここに居る、殆どの人がNVDAのNの字も知らん時から
ここを見出してたし、100$以下で既に投資していた
ムーアにしても然り、Yahoo然り、アリババ然り・・・
・・・数えだしたら切りがない
ただ、あの人の欠点は落ち着きが無いと言うか
先を急ぎ過ぎると言うか、焦り過ぎと言うか・・
しかし、これは他の著名な投資家とは育ちが違うのですから仕方が無いのです
しかし、あの人が天才である事は間違い無い
(詐欺師ホリエモンなんかと比べてはいけません、あいつは只の糞ですから) -
じっくり、じわじわ
いいですねぇ、この株の本領発揮
派手な動きは要らないの
細く、永~~く
気が付いたら600超えて、1000超えて
3年後には1500超えているでしょう
定期貯金
ここはそういう銘柄です -
まあ、覚醒したらすぐに1000だよ。
停滞する時と動く時の差が激しいんだよね。
まあ、それを楽しむのが株式投資ですね。 -
-
なるほど、なんか色々難しそうですね、今後下がる要因になるのか気になります
-
世界同時株安と、仮想通貨バブル崩壊と、ビジョンファンドのオプション戦略が重なってそうなったの。
-
ところで2018年中盤から2019年中盤まで下がってる時期があるけど何があったんでしょう?
-
-
-
982
sas***** 強く買いたい 2020年12月3日 00:51
レースが始まったみたいですね。
まずはAMD(キセキ)が先行して新高値更新しました。
いよいよエヌビディア(アーモンドアイ)の出番ですよ。 -
981
NVIDIA DGX Station™ A100
これゲームパソコンの大きい奴程度の大きさのスパコンですから、スパコンはデスクの横に置いて使う時代になったんですね。
これすごくないですか。
スパコンが昔のデスクトップパソコンの大きさになり、ノートパソコン程度になるのはもう時間の問題ですね。 -
1000ですか?!やったぁーーー
て、なりたいです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み