-
897
>>896
tacさん
とても有益な情報ありがとうございました。
小生、決算を心配しておりました。
やはり、AMD同様、決算・ガイダンス良さそうですね。 -
907
>>896
👍めちゃ付いてる所、水をさすようで悪いんだけど…
これだと決算厳しくない?
コンセンサス8.12Bやろ。
Autoはマイナス成長だし、OEMってのがマイニングのGPUかな?ここも価格下落中って噂、マイナス成長。
データセンターはQoQでも10%成長してるから超順調。優秀。
ゲーミングは中国ロックダウンやインフレ、サプライチェーンの乱れに耐えて頑張って、ほぼ横這い。健闘。
プロフェッショナルヴィジュアライゼーション先輩に掛かってるやん!!!!
なんか3Dのあのやつとかでしょ!デザイナーとかが使う。
甘く見積もってAutoとOEMが横這いだとしても、
プロヴィジュ先輩最低でも7億6000万ドル位売上ないとダメやん。
いやぁ、厳しい決算になりそうやね。
ギリギリ、伸るか反るかってとこか。
いつもコンセンサスのハードルが高いのよ、NVDA。
NVDAホルダーの皆様ぁ!グッドラック!!!!
グラフィック・プロセッサ(GPU)大手エヌビディアが23年1月期第1四半期(22年2-4月)で、データセンター部門の売上高が2年ぶりに主力のGPUを搭載したゲーム機器用グラフィックスカード部門を上回る見通しと、経済情報専門サイトのマーケットウォッチが21日に伝えた。第1四半期の決算は25日引け後に発表予定。
報道によると、第1四半期はデータセンター部門が前年同期比75%増の35億8000万ドル、ゲーム部門が34億6000万ドルとなったようだ。
データセンター部門がグラフィックスカード部門を上回るのは2年ぶりとなる。2年前はデータセンター向けサーバー半導体の需要が急増したというよりも、コロナ禍初期でゲーム部門の売上が一時的に落ちたためだが、22年12月期第1四半期はデータセンター需要が高まる一方で、ゲーム部門はコロナ禍の収束でゲーム需要が落ち着いたためとみられる。
金融調査大手エバーコアでは、データセンター向け製品が今後数四半期、堅調な需要トレンドになると予想。エヌビディアの投資判断を「オーバーウエート」(強気)、目標株価を300ドルに設定している。