掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
590(最新)
投資家 売りたい 7月13日 11:31
いや、今まで大負けしたのはARMだけなんですけどね。
それじゃ、さようなら。的確な情報を得られる方が羨ましい。 -
589
じゃあ、もうここに来ないほうがいい。
どうせまた負けるから。 -
588
投資家 売りたい 7月13日 11:11
いくら勉強しても、ビットコイン、ステーブルコインの将来性が確信できません。税金が高いのも気になってます。この企業は、普通株の税金だとは思いますが。
-
587
投資家 売りたい 7月13日 11:02
センスないと思っています。周囲に引きずられることが多いです。三菱重工、日本製鉄、アップル、マイクロソフト、nvidiaなどなど、有名会社ばかり。
それで儲かっている株もあるので、必ずしも間違いでないと思っています。なお、わたしはデイトレータではありません。センスのないわたしにはデイトレードは無理。 -
586
投資は長期にわたる心理戦。
的確な情報と強い信念が不可欠。
だからこそサークルに賭ける。 -
585
d47***** 強く買いたい 7月13日 09:16
高値更新するまで待てない豆腐のようなメンタルが原因やろ。
自分の意志でなく周りに釣られて買ってしまうこと自体、投資センスないやん。 -
584
同じ意見
ステーブルコイン 自体は魅力的だが
CRCLの準備金売上以外の収益の伸びを確認してから、買うかどうか考えるわ! -
581
仮想通貨週間とか織り込んでるやろ
-
580
自分含め来週の仮想通貨週間で上がると思っている人がほとんど
そういう時は下がるんだよなー -
579
上がりきった株価をこれからとか😆
夢見る少女か🤣 -
578
サモハン 強く買いたい 7月13日 01:02
大手銀行としては面白くないでしょう。
ステーブルコインによって既存の収益が無くなってしまうのですから・・・。
儲かるから投資はするけど未来のライバルを本音では潰したいでしょうね。
基本的には既存の銀行も国債などに投資しているので仕組みは同じだと思います。
ただトランプ政権化での流れを止める事は出来ないでしょう。
USA🇺🇸USA🇺🇸USA🇺🇸USA🇺🇸USA🇺🇸 -
577
皮肉なことに、つまらない情報はいくらでも垂れ流されているのに、貴重な情報は自分から取りにいかないと得られない。
サークルに関する情報もそうだが、それでもこの情報をいち早く得て投資している人たちは立派だと思う。
ただ、いつまでホールドできるかとなると、また別問題。
優良株を買うのは簡単だが、ずっとガチホするのは至難の業。 -
576
投資家 売りたい 7月12日 23:41
ついつい釣られて買ってしまいましたが、よく考えてみると、今後どんどん高くなるとは考えにくいです。
ARMも、釣られて買ってしまったのですが、結局、高値に達することはなく、損切りしました。同じようにPERが極端に高いことが気になっています。
利確することにしました。さようなら。 -
575
5年後にはUSDCが本格的に銀行送金にも使われ、ステーブルコインの勝者になる未来が見えてるけど、今の株価は高いから半額になる時期もあるよな。
そこでホールドできたら、2030年には今の10倍になってる。 -
574
どうでもいいようなIPOのメール通知はきてたのに
なんでCRCLのメール通知はきてねぇんだよ
まぢ
くやしいです!!!!!
2025一番のくやしいぃですっ!!!
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20250605-02.html
上場検討までは追えてた
そこからなにも情報は入ってこなかった
遮断されていたんだ
わたしの周囲は
SNSも
なぜか
くやしいです!!
30ドルで買えてたんでしょ
超イージーゲームじゃん
くやしいです!! -
573
サークル買ってからコイン関連のニュースを見るのが楽しい。
世の中変わって行く岐路にあるのかと感じてます。
ステーブルコインは数年後どれだけの人々が利用しているか。
スピード、信用、便利性。
浸透したらあっという間のような気がします。 -
572
こもり 強く買いたい 7月12日 15:36
どう考えても面白そうだと思って、有望であるSOFIを利確して、さらに下がってたCRCLを180ドル台で追加購入してしまいました。
個人的に銘柄に惚れ込んでとあるゲーム銘柄での決算跨ぎで大暴落を食うミスをやらかしてるので、落とし穴がないか調べてますけど、やっぱり上がる気しかしないんだよなー。
マイナス要素もありますけど、米国のこれからの金融インフラ大本命としか思えない。
機関による振り落としもありますが、
長い目で追いたいですねえ -
569
まあライバル多いですよねー
-
568
前途有望、将来性抜群。
投資しないほうがおかしいと思う。
数年は売るつもりはない。 -
566
ファミペイがPayPayに進化するんじゃないですかね?
ファミペイ(ドル)、ファミペイ(円)、ファミペイ(ウォン)等出来てきたら、それはもうPayPayみたいなものでは?
実際、この夏に発行予定の国産ステーブルコイン「JPYC」は「日本版USDC」と社長さん(JPYC社)もおっしゃってます。将来的に外国人観光客が「USDC」で支払い→自動両替で「JPYC」でお店は受け取れるようになるみたいです。日本とアメリカでそれが始まったら他国も追随するような気がするんですよね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み