掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
208(最新)
ginze 買いたい 7月3日 22:18
よくあるやつだと思います。僕らはじっと見てるだけ。損が嫌なら損切り利確。僕のはどっちにしても大した事ないから放置😇毎度の事ながら買い場と言えば買い場。
玉の大きさに囚われなければいつでもチャンスはたくさん!ギャンブルのお時間が来ています!LETSTRY🐽 -
207
何で下がる😕
-
206
裏山〜⤴️
と言いつつ私も少し前から結構プラス!
売る理由がなくなったえw
ありがたや〜~😭 -
205
利益率200%の男参上〜売らね〜けど〜
-
203
皆の衆、本日もオースターが見せてくれるじゃろ。
アゲアゲほいほいグイグイ発射じゃ。 -
202
これからロボットの時代がくることら明確じゃ。
オースターの技術が役に立つ時代になるじゃろ。
皆の衆、先に行動した者が勝ちじゃぞ?わしも長生きしたいのう。 -
201
オースターを所有してる者は、資産倍増じゃぞ。
買い増しじゃ。みんなで金持ちになるのじゃ。 -
200
いいねーー
-
199
皆の衆、上昇トレンドじゃ。
アゲアゲほいほい。 -
198
皆の衆、乗り遅れるでないぞよ。
この波に乗るのじゃぞ。
資産倍増じゃぞ。 -
197
なんだこりゃ
いい感じの時うっとけばよかった -
196
なんか伸びてる
-
195
このまま頼むで!
-
193
力強い上昇じゃ。
-
192
ワシの予想通りキレイな上昇トレンドじゃ。
-
191
皆の衆、本日もアゲアゲほいほいじゃ。
上昇トレンドじゃぞ。 -
190
ちなみにロイターのお知らせでOS1デジタルライダーが無人航空機システムで使用するために国防総省で、審査され、承認されたと6/11付けでニュースになっている模様。
ドローンって言うとウクで使われた円盤型の上でローターが回るのだけじゃなくて偵察機に使われるモーター式グライダー型のなのかな、長距離を飛ばすものもあり採用されると販路が大きくなりそうです。他のメーカーも見てみましたが、日本が結構作ってるみたいだけど世界だと他にはLuminarというところくらいしか知らないんだけどレーザー光レーダーだし結構な企業が商品化しています。実際群雄割拠の戦国時代、
が、使ったことのあるトラックに使われるLiDARは正直未だにオマケの感じが強いので無人で飛んでいいよってレベルだと数段違うように思う。
多分反射波の3Dマッピングとモデリングされた領域処理ソフトの完成度がレベル違いになったということなのか?あまり知りはしないが、飛行機でピューッと飛ぶと正確な地表面のモデル地形図が出来上がる時代。富士山の体積がどのくらい増減しているか数値化。残念だけどモデル都市だけでなく、これからのいくさでも使われるから=開発競争に勝ってこうしたニュースがちょいちょい出てくるところは注目したい。=
そこに便利な道具があるのに使わない選択肢は無いと思う。本当は高いし要らないと思っていた車載カメラの装着率みたくね。10ネンデカワッテクルデー🐽 -
189
高値掴みかもしれんがとりあえず打診で買っといた
下がったら追加で -
188
買い場じゃ!
-
187
オースターの技術は、これから求められちょる。
これから増収増益じゃ。
ビビるでないぞよ。皆の衆。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み