掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1008(最新)
$158が買値です。早く早く!
-
元気なAMDが戻って来てうれしい‼️
-
久しぶりに景気よく上げてくれて、良かった
-
なんで上がるんだー
-
1004
アゲアゲ🎉 117台に乗りました😊
-
ひさびさの115こえ -
-
あいたた
こっちも115で落ちてたわ
暫く静観することにします -
金持ちはいいねええ
100株も買えるんだもん -
さあそろそろかな
売りが -
995
リサは発言が信用できるから良いよね。
今後は業績拡大局面みたいだから、次押したり買います気になりました。 -
AI in space!
いいねぇこれ。
たしかに宇宙だとエッジAIが有効だね。
地球からの応答待ってらんないし宇宙空間で自律的な判断が求められる。
ニッチだがこういうチップは高く売れるのよ。 -
なるといいですね♪
-
-
989
下落トレンドは終わり
決算後下と予想して追加する気で
いたが出来ず笑
トレンドは変わった筈
希望買い増し価格を上方修正 -
AMDの株価は11月1日に50日移動平均線を超えただけでなく
下降トレンドから脱却して3日には100に移動平均線も超えてきました
Q3の決算発表は予想通りQ4も想定内です
AIがらみの新製品はいよいよ12月6日に正式発表
一部のアナリストの予想価格修正もあったようですが
買いの推奨への変化はなし
前回の決算以降ヨコヨコとよんでいましたが100切ったので決算前に
良いオプションが仕込めてホクホクでした
200に向けての本格的なラリーは12月前頃から本格的にスタートでしょうか
QComの新製品は面白そうなので決算前に100株だけ仕込んでみました
面倒くさいので来年までまた冬眠します💤 -
お〜😄
200になるまでは来年も再来年もブレずに言い続けてネ❗️ -
いいね!130ドルの頃の熱が戻って来た❣️
-
そうか。MI300のたった20億ドル≒3000億円の売上にこだわってるのか。
つまり、4年前に80ドルでAMDを売っちゃったこと、怨念のようにズッーっとまだ後悔し続けているんだね。
以来ずっとノンホルで。
哀れよのう -
983
20億円にこだわっていますが、NVDA、AMDの今の株価はスーCEOが先日言及していたAIサーバーエンジン市場が2027年で1500億ドル(約20兆円)になるであろう事に基づいた期待が入っています。来年の20億ドルも今見えている顧客に対するもので、最低ラインです。
対話型AIはシンギュラリティーのスタート地点に立っています。今後企業の仕事はコールセンター業務を始めとして、国家資格に関わる業務(弁護士、医者)、企業内での管理職業務、巷で言われている将来なくなる業務がこの対話型AIをベースに更に発展した形”データベースをもとにして質問に対して答えを出す”という形で、場合によっては、音声合成技術であたかも人間が質問、相談に答える形で結果的にAIが処理していくようになります。この流れはとまりません。2045年と言われているシンギュラリティは数年先であると言っている人もいます。
来年の売り上げの決着地点はわかりませんが、今後、上記シンギュラリティーにかかわる企業情報が、次々に現れ、業績を先取りした形で株価を押し上げていくことは容易に予想できます。今は100年以上前の産業革命をも超える時代の変化点におり、そのチャンスの中にいる企業がNVDAやAMDなのです。シンギュラリティーを起こすためには今の数10倍~数100倍の処理速度が必要と言われていますが、それに対応できる企業は上記2社だけです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み