掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
76(最新)
金曜日に少し減らして他に資金を回しました。もう少し攻撃的なポートフォリオにしようと思ったからなのですが果たしてうまくいくかどうか・・・
ここはもうそうそう42ドルは切らないと思うので下げたら買い戻す という訳にはなかなか行きません。 -
金利が高い場合には消費者(自動車を買う人たち)に貸し付ける場合の利率も高くできるので、銀行であるところのAllyには悪いことばかりではないですね。もちろん貸し付ける相手が減りすぎればダメなんですが・・・
-
この悪い地合いで高値更新🎈🎉
アフターも上げてますね -
ここはこんな風にずーっと+2σと平均値(20d)あるいは25日線の間でフラフラしながら上がって行っています。長く持つならばじっと持っていても素晴らしいと思うのですが、+2σを超えるような動きをしたときは少し利確して25日線を待ってみると効率的かもしれません。
ちなみに金利については、上がるとローンの単価が上がり、下がると自動車が売れるのでローンの件数が増えるのでトレードオフという感じのようです。 -
クラウドフレアやナノディメンション売却して41 ドルでイン 宜しくです。
-
この長期金利はインフレと一緒に起こっているので株安の理由にならない、というのに説得力を感じていくらか買戻し。チャートの勢いはなくなっているけれど、むしろそのほうが買いやすい気もしたので。
-
なんか見慣れない銘柄名が!
と思ったらアリー→アライ に直っていました。
なかなか素早い。 -
ここもゴールドマン・サックスの「購入を考えたほうがいい」21銘柄に入っています。
https://finance.yahoo.com/news/21-stocks-goldman-sachs-thinks-you-should-consider-buying-now-193441620.html
なんと4位。ですが去年YTD20%とかはそれほど推してはいなかったのかな。 -
昨日半分売りました。
金融セクタは軽くなりました。 -
自動車ローンで全米トップクラスとのことで、金利が下がってもその分自動車の売上が増えるし、金利が上がれば契約単価が上がるトレード・オフ、というような説明がされていました。
住宅、住宅ローンは実需要というより不動産投資家のモメンタムで価格が上がっているところがあるようですが、中古車はどうなんでしょうね。 -
Reddit、Robinhooders 関連の騒動で証券部門Ally Invest がシステムが不具合を起こして損失を出した顧客がいた というので、預金の流出が心配されています。
-
-
これでいいかも
Ally Financial Crushes 4Q Estimates Driven By Lower Provisions
https://finance.yahoo.com/news/ally-financial-crushes-4q-estimates-062730667.html
これの中に出てくるCredit Suisse の Moshe Orenbuch は質問者の一人です。 -
Ally Financial Inc (ALLY) Q4 2020 Earnings Call Transcript
https://finance.yahoo.com/m/a39ff2e2-2d70-3c27-916e-670924d4555d/ally-financial-inc-(ally)-q4.html
こういうところは質問するのもJP Morgan とか Credit Suisse の人なので、専門的だったりものすごく分析的で僕には難しいのですが、とりあえずわかったところでは
・リース落ちの自動車が自動車不足を補って販売が増えた
・減価償却だか貸倒引当金が減った
・支払い金利が減った
Charge-offs とか reserves とか Provisions の扱いがよくわからないのですが要するに会計上儲けからマイナスされる分が減った ということではないかと思います。償却費うんぬんは来年再来年がピーク みたいなことも言っていますが、とりあえずそれほどずっと持ってはいない気がするので考えていません。
ガイダンス的には15%の成長が継続的に見込めるだろう と言っています。ゴールドマンサックスの人の質問の中でその根拠を求められると、なんとか曲線がとか言っていて良くわかりませんでした。 -
調整後EPS1.60ドル 売上19億ドルは強いですがガイダンスはないのかな
-
決算は今晩23:00(EST9:00)だそうです。期待が高いので利確売りは出やすいとは思いますが、CarvanaでもVroomでも売れればここの儲けにつながるとなれば、こりゃダメだ というのは出ないんじゃないかな、と楽観しています。
-
明日22日のオープン前に発表の2020 4Q の決算、あんまり良く作用しないことも多いZack’sのコンセンサスは2020/4Q は 売上$16.6億 EPSが$1.06で前年同Q比で11.6%アップだそうです。
Ally Financial Inc. は通常2Qと3Qつまり4月~9月が良くて冬場4Q~1Qは良くないんですが、自動車、特に中古車はまだ売れると期待しています。新車も足りないという話は聞きますが、テスラを買うようなお金持ちはAllyでは借りないかもしれません。 -
逆に言えば、今後の国債の買い入れにも限度があるよ、というようにも取れますね。
-
パウエルは銀行に、金利についてうかつなことを言うなよ、と、クギを刺しました。
Fed Chair Powell: Be careful not to exit too early on easy monetary polcy. http://finance.yahoo.com/news/fed-chair-powell-be-careful-not-to-exit-too-early-on-easy-monetary-policy-193317925.html
上がる とモルガン・スタンレーでもウエルスファーゴでも仄めかせばVixショック再来ですもんね。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み