掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
288(最新)
私も売って後悔してます。それに代わるものとして、PFFDなどをウォッチしてます。
-
287
メインストリート売らなきゃよかったと思う、配当金がちょっぴりドルで残ってる、もっと円安になるのかな?
-
286
PFFDというETFが熱いみたいね。
-
-
283
どこの証券ならまだ買えますか?
-
281
40ドル割れたら買い場に思えるが、指を咥えて見てるしかないね〜。
-
280
もうARCCも買えないのですね〜寂しい。他の高配当は。。
-
279
僅かしか持てなかったけど家宝にして塩漬けします。
-
あら、いつのまにかそんなになってましたか。
昔の手持ちの僅かのORCCだけになってしまった。金融庁への届け出からみか? -
サクソバンクは急遽12/16から買えなくなった
-
PayPay証券も来月から中止。
サクソバンクはどうなるんだろうか? -
275
有り金全部使って買いました。新規買い付け停止って人生計画狂うわ
-
ありがとうございます。
ナンピンできなくなるのはきついけど私も期限までに目標数買い増しして塩漬けします。 -
273
>もう買えなくなるだけで売ることは可能ですよね??
そだよ〜。楽証のサイトに記されてる…BDC銘柄は排除?的だね。
毎月配当生活の足しに、買い増しとくかな。 -
もう買えなくなるだけで売ることは可能ですよね??
-
271
楽天が12月3日から買付停止だってさ〜。
-
サクソバンク証券が、特定口座に対応するらしいですね。
BDCの選択肢が増えます。 -
269
とりあえずストロングホールドで。
-
268
9/27権利落ち(10/15頃に支払い)分から増配なのですね! $0.205→$0.210。
-
ワタシの知る限りでは、今年の初旬では、楽天、サクソバンク、paypay、ワンタップバイで買えたと思います。いまはどうなってるでしょうかね。
SBIとマネックスは取り扱ってなかったと思います。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み