掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
66(最新)
私はMUFJに定期預金をしていましたが、あまりの金利の低さに腹が立って、定期を止めてMUFGの劣後債を買いました。その債券の0.3%金利で満足していたのですが、昨年の4,5月にふとMUFGの株を見ると、何と410円台で配当が6%強。それはないだろう!つぶれたら劣後債でも株でも同じじゃないか!と直ちにモルガンスタンレー証券に電話して、劣後債を売って414円で数万株買いました。配当目当てですが、本日614円を越えましたので、皆様の買い上がりの努力に感謝するために投稿させて頂きました。
現在配当が4%少しですので、配当の魅力が少なくなっています。私は株価にスライドした配当を会社側に提案したいと思います。600円なら36円、700円なら42円の配当です。『そんなに出したらつぶれるやないか?』と言われる方もいると思いますが、大丈夫、大丈夫。内部留保が10兆円以上あるやないですか。
デイトレーダーの皆さんは、『寄り天で空売りしたら、確実にもうかる。』と小賢しいことを言って、私は悔しい想いを何度も致しました(涙)。これからは、『寄り底で、空買いして、儲ける。』方向に転換して下さい。 -
-
37
アメリカの銀行の決算が悪くて
付き合いで日本の銀行も下げたんだろうけど
あっちは去年金利相当下がったんで業績悪いに決まってて
日本は元々低金利で変わりないので付き合う必要ないんだよな -
みずほや三井住友に上昇率で差をつけられるのは
帝国航空の債権放棄が影響しているのか??? -
所詮、アメリカ人にとって外国の株だ。出来高といい、どうでもいいレベルだ😁💛
-
-
三菱UFJファイナンシャル・グループについて話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
<Yahoo! JAPAN利用規約 https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/>
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み